アカウント名:
パスワード:
長野県はほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません。
いやはや、私はもはや県民ではありませんが、あなたホントに長野県民? 「信濃の国」歌える? 信毎 [shinmai.co.jp]読んでる? 八十 [82bank.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
長野県は (スコア:3, 興味深い)
長野県はほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません。でも、ソフトウェアやコンテンツのように「どこからでも開発に参加できる」という利点を生かせば、わざわざ都会に行かなくたって、極端な話、畑の真ん中で開発したりもできます。
でも、産業として成り立つためには、やっぱりインフラがないとだめだし、
Re:長野県は (スコア:1, すばらしい洞察)
いやはや、私はもはや県民ではありませんが、あなたホントに長野県民? 「信濃の国」歌える? 信毎 [shinmai.co.jp]読んでる? 八十 [82bank.co.jp]
Re:長野県は (スコア:1)
ここでウソを言っても私には何のメリットもありません。
> セイコーエプソン [epson.co.jp]より大きなIT関連企業を持っている県が他にどれだけありますか。
自治体には自治体ごとの事情がありますから、どこの県と比べて多い、少ないと言うつもりはありません。私の実感としてそうであるということです。言い換えれば、まだ伸びる、良くなる余地があると思うのです。
もっとも、私
上でコメントを付けた方は (スコア:1, すばらしい洞察)
私は長野県のことをよく存じませんが、「長野県はほとんどが製造業で成り立っている」という気はしませんし、「ほとんどが製造業だから情報技術関連
Re:上でコメントを付けた方は (スコア:1)
そうですか。たしかに、見方によって異なるとは思いますけど、某プリンタメーカはたしかに製造業です。でも、だから情報技術関連の産業ではないというわけでもありません。
> プリンター製造業も立派な情報技術関連産業だと思いますが..
製造業と情報技術関連の産業という言葉で、仕事を区別できると思っているわけではありませんし、「ほとんどが製造業で成り立っているところですから、情報技術関連の産業はそれほど多くありません」という部分が、プリンタは情報技術関連の産業ではないということを主張しているわけでもありません。
製造業の中には、ソフトウェアを製品に使うことや、開発・製造の道具として使うことに興味がなかったり、ただ単に知らないだけだったり、使いたいけど技術がなかったり、近くにサポートや協業してくれるような、団体、学校、企業がない、という状況は多いと思います。具体的にたとえれば、実体としての物の製造にこだわるあまり、それを活かすソフトウェアになかなか目が向いてこないということを感じることがあります。組織内の情報基盤の整理についても、大きな企業はパワーがあるので力技でどうにかなる場合もありますが、直接ソフトウェアと関わらない中小企業や学校などは大変です。あくまで推測ですが、こういう事情はどこでもそんなに変わらないと思います。EPSONはたしかにすごいですが、EPSONを通して長野県を見るのは、トヨタを通して日本の経済は健全だと見るのと同じようなものだと思います。
整理すれば、製造業の中には情報技術でもっと良くなるところはあるけれど、さまざまな理由で実際に活用することができるところは多くはないし、活用できるほど情報技術関連の産業は育っていない、ということです。(どこと比べてということはありません。念のため)