アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
空港よりも (スコア:3, 参考になる)
急患とか、天変地異とか、そういうときのリスクに備えるのは、納税者に対する行政の責任だと思うよ。今回は全部行政がその責任を負うわけじゃなくて、民間会社にやってもらって、その赤字分を補填できるかどうか、という話。
赤字だけを理由
小規模空港案 (スコア:1)
Re:小規模空港案 (スコア:1)
TSL就航については、元々国策船だから、面子にかけて無理やりという可能性もあるけど、この小型機案があるというのは興味深い。そりゃあ、まともな旅客路線なら1500m滑走路が必要だけど、それは無茶だった。でも、普通の旅客路線でなく、緊急用や(高額運賃でも構わない人向けの)小型機路線って、魅力的だけど、はて具体的にはどうなんだろう。
ダイバ
Re:小規模空港案 (スコア:1)
新明和工業もUS-1Aの消防用モデルを世界中に売り込んでるみたいだし、
東京消防庁で2、3機買って、消防用のほかに、離島への輸送にも使えば、
空港作るよりも安いと思うんですけどね。
Re:小規模空港案 (スコア:1)
飛行艇は……陸揚げするスロープやら防波堤やらを整備できるんだったらヘリポートや滑走路でも作った方が、ということになりかねないという困った問題がありまして。
そりゃ飛行艇は海に浮いたまま、ボートで客や荷物を行き来させるなんて事ができればいいのですが、天気しだいで乗客を出迎えてるんだか水死させてるんだか傍目には分からないことに。
Re:小規模空港案 (スコア:0)
特に旅客を考えていない機体で旅客運送するには下手すると再開発する位の予算が必要だったりしますし。