アカウント名:
パスワード:
翻訳してみました [srad.jp]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
MozillaZine.org の記事 (スコア:3, 参考になる)
翻訳してみました [srad.jp]。
はてな支店 [hatena.ne.jp]
Re:MozillaZine.org の記事 (スコア:1)
>伊藤 穰一 が Mozilla Foundation の理事会に席を置くことになった。
な、なんだってーーーー(AA略
Re:MozillaZine.org の記事 (スコア:0)
Re:MozillaZine.org の記事 (スコア:0)
確かに、俺も彼の実績をまるで知らないし、いつも名前だけ出てくる人という印象もあるのだけど、こういう理事や審査員(彼はアルス・エレクトロニカの審査員もしている [blwisdom.com])ってのは、普通、自分
Re:MozillaZine.org の記事 (スコア:3, 参考になる)
成功していて、そのためか今では公共性の高い組織の理事とか
委員とか歴任している、というわけですね。
私の印象からすると、例えば「Linuxの伊藤」云々 [yamdas.org]とか
JBAがらみとかの過去がありますので、モノになりそうなネタを
見つけたらすかさず出張ってきて、げんなりする言説をふりまいて
いく人という感じがするのですが、単なる電波男でもなく、
実績を積み重ねているわけで、今では非常に信用度が高くないと
やれなさげな仕事もいくつもこなしています。
例えば、ICANNの理事とか、内閣府
Re:MozillaZine.org の記事 (スコア:1, 参考になる)
>「Linuxの伊藤」云々
は正確には伊藤氏の発言ではなく、岩村充氏の発言であるということです。
文脈上取り違えているような印象があるので一応説明。それだけですが。
#Elbereth