アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
SU700使ってます。 (スコア:2, 興味深い)
新神戸の新品バッテリーを2つ、送料も無料で送られてきまして、凄いお得な取引でした。
純正ではないが、いまだに問題なく稼動してますが。むしろ、純正よりも長く持つのがありがたいです。
この前の落雷で、送電が止まる事がちょくちょくあったけど、外部に公開しているサーバーがあったり、
ブレーカーが落ちたりとかの「安全対策による停電対策」にはUPSは欠かせません。
九州南部なので、台風上陸も確率的には多く、すでに台風慣れしているので、すでに送電線なども、
台風対策が十分されており、台風が来ただけでは停電になる事は殆どありません。
しかし、去年の台風みたいに、思った以上に勢力の強い台風で、送電線が切断された場合等の大掛かりな
「物理的な要因による停電対策」にはUPSよりは、発電機で無ければ、使えません。
停電から回復するまでの時間が5分超えたら、UPSだと運用は無謀ですから。
去年の台風で、半日停電していた時はUPSの電力残量が力尽きた時に、それを思い知らされました。
UPSに大容量の燃料タンクと燃料電池まで装備されると、完璧かなって気がしますが。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:SU700使ってます。 (スコア:0)
台風のとき電源は落ちるときは落ちます。
また、電力会社がなんらかの理由により瞬間停電
させる場合があります。おそらく回路切り替えと
か工事等でしょうか?
電力会社のせいで電源落ちたとき、OSインストー
ル中だったんで、頭にきて電力会社に電話で文句
いったら電力なんて切れて当然とかいうようなお
返事をいただきました。保証してないとかなんとか。
(注:これは九電の話ではありませんが、
電力会社はどこも同じ?)
それならばと、これ以来コンピュータには必ずUPS
を噛ますようになった。要するに、電力会社信用
ならねぇと言う話だ。
まぁ、朝の5時くらい