アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
ある種のノスタルジアというか (スコア:0)
厳密には必須ではないと思うね。今はほとんどPC内部で完全デジタル処理する
環境に移行してるし、アナログシンセだってその中で使われるライブラリの
ひとつでしかないわけだし。
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:1)
シンセサイザーが生まれなければ、FM音源も存在し得ないわけだし。
音源チップと、それを搭載した音源ボードが存在しなければ、今のような打ち込み音楽の発展はなかったかもしれない。
--- どちらなりとご自由に --- --
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:0)
原理的には、むしろパイプオルガンの方が近いし > FM音源
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:0)
大量のオシレータを用意しなければ幅広い音色を作れない加算方式に対し、たった2つのオペレータでも幅広い音色を作れるのがFM音源の醍醐味なので…。
加算も可能ではありますが、パイプオルガンに似ているのは一部のアルゴリズムだけですよね。
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:1)
あのアルゴリズム(設定のことをFM音源用語でそう呼びます)は、
厳密にいえばFMとは言えないと思う。
なにせFM(周波数変調)をしてないんだから。
乗算とも微妙に違うけど、まあなんにせよ加算じゃないよ
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:0)
え?そうなの?直列にならべたアルゴリズムなんかもあったけど。アナログシンセのリングモジュレーションなんかもFM式だとおもってたけど違うんかなあ。
>カワイって愉快な音源が多いよね。
独自音源でいえば、当時はカシオのフェイズシフトとかありましたよね。幸宏が宣伝
Re:ある種のノスタルジアというか (スコア:1)
>え?そうなの?直列にならべたアルゴリズムなんかもあったけど。
「横に並べたアルゴリズムは」FMじゃない、と書いたつもりなのですが。
>アナログシンセのリングモジュレーションなんかもFM式だとおもってたけど違うんかなあ。
ええと。それはYESだったっけか。
>カワイの機械はほとんど見たことがなかったよ。地元なのに。ヤマハが強すぎたからかな。
たしかカワイはヤマハと同じ地域に生息してるんでしたよね。
まあ色々な意味での強さは違いすぎますね。
>YAMAHAのバーチャルなんたら音源あたりまではチェックしてたんだけどな…。
バーチャルアコースティックですね。
音がきちんと裏返るっていうあたりが、ナマ志向系の音源としては「あるべき姿」という感じなので好きです。
出たとき速攻で買いました(^^;