アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
去年 (スコア:1, 興味深い)
Perl6もそろそろか?とわくわくしたことを思い出します。
もう一年経っちゃったなあ..........
Re:去年 (スコア:0)
そーっすよね。全く同意。
でも、この1年で、いまさらですが蛇遣いになってしまった
ので、Perl6 とかもういいかもと…1年って短いようで長いっすよ。
Re:去年 (スコア:1)
見たらPerlはこれで「あがり」のような気がしました。
いまはgroovyに期待してます。
Re:去年 (スコア:1, 興味深い)
Groovyかぁ。。
↓こんな評判もあるんだけど。
Stevey's JVM Language Soko-Shootout [cabochon.com]
# ここに書かれているGroovyに対する評価、個人的には激しく同感。
Re:去年 (スコア:1, 興味深い)
Groovyは今日でもRC3版で、記事はさらに古い版です。
GroovyはSwingが今のところSwingBuilder以外は苦手、なぜならば無名クラスがまだ実装されていないからという原因があります。
彼はラッキーなことにGoogleに就職されて、この記事はもう更新されないそうですが、メジャーリリースを経たらGroovyに関する彼の評価も変わると思います。
Re:去年 (スコア:1)
たしかGroovyについては、バージョン上がるたびに
「捺印ナビリティ」が上がっていく感じに文法が変更され、
そのぶんLightweightっぽさがむしろ減じているようだ、 (だから嫌だ、)
というコメントをしてる人が、どこぞにいらっしゃったような記憶が。
Javaというか、Javaじゃないにせよあの手の「硬い」系の言語というか、
そういった感じのに近付くような変更は、
LL愛好者にとっては改悪に映るでしょうね。
いっぽうで保守的保身的な印鑑所有者たち(^^;のメガネには叶いやすくなるでしょうけど、
それはプログラマの幸せとは(はっきり言えば)無関係。
#自称LL愛好者なのでG7
#台風も俺様を避けて通ったぜ!(わら
Groovyについては、無名クラスだけの問題じゃないような気がするなあ。
どっちかってーと無名クラスより無名関数つまりClosureのほうが
いろいろ使いデが有るわけだし。
#余談:
#イベントハンドラとか作るには、無名クラスよりDelegatesのほうが良かったんとちゃうか?>往年のSun対MSのJava文法論争
Re:去年 (スコア:0, 荒らし)
( ´・ω・) Pugs [pugscode.org]ドゾー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
Re:去年 (スコア:1)
これのおかげで本家の進捗状況が一気に改善されたんだぞ。(と発表されてた by LLDN参加者)
Re:去年 (スコア:0)
なんか情けなくなってくるな。おい