アカウント名:
パスワード:
MSXマガジン永久保有版3 p.144より
AX-990は1993年(つまり、日本では既にMSX turboRの生産が終了した時点)に発売されたマシンなのだが、このマシンは機能的に単純なMSX1である! MSX1にする根拠はいったい何だったのか、これは歴史の闇に消えた謎だ。
Baboo! BBS : MSXエミュレータ情報室NLMSX / RuMSXが MESSに比べて問題点は [baboo.net]
勉強になりました。#でも今さら、参考にはならない orz
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
MSXとひとくくりにしていますが (スコア:1)
今回の1chipMSXが実装出来たMSX1規格の時代は、とてもメジャーとは言えなかった存在で、それなら受注が少ないのもうなずけるなと思うのは、私の思い違いでしょうか。
Re:MSXとひとくくりにしていますが (スコア:1)
MSXマガジン永久保有版3 p.144より
名物に旨いものなし!
Re:MSXとひとくくりにしていますが (スコア:0)
メガドラのVDPって、互換性のためにMSX1で使われたVDPの機能も含んでるからでしょ。
MSX2以降に対応するにはVDPもう一個積んで切り替え方式にするか、両機能対応のVDPを新規開発するかになっちゃうからね、コストやら厳しいでしょ。
Re:MSXとひとくくりにしていますが (スコア:1)
Baboo! BBS : MSXエミュレータ情報室
NLMSX / RuMSXが MESSに比べて問題点は [baboo.net]
勉強になりました。
#でも今さら、参考にはならない orz
名物に旨いものなし!