アカウント名:
パスワード:
>とかのタイトルにして送れば気付きますよ。きっと。
X-Spam-Flag: Yes X-Spam-Probability: 0.999982
届かなかったようです・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
私がLinuxを使わなくなった理由 (スコア:0)
「リヌクス」or「リーヌックス」派だった私は、LinuxJAPANが発行されて
国内で「リナックス」って呼び名を定着させた事に腹を立てて使うのをやめました。
今はFreeBSDとWindowsでのんびり生きてます。
#仕事だとLinux使ってます
Re:私がLinuxを使わなくなった理由 (スコア:0, フレームのもと)
追加で一名
某ディストリビューションの主催者にその ML への参加のお願いメールを出したら無視されたので使うのをやめました。
まぁ、もともと徒党を組むのが苦手なのにそういうところに首をつっこうもと思ったのが間違いなんでしょうけど。
Re:私がLinuxを使わなくなった理由 (スコア:2, おもしろおかしい)
他のに埋もれてしまったのかも。
「★★★女子高生がML参加希望(メイドコス有り)★★★」
とかのタイトルにして送れば気付きますよ。きっと。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:私がLinuxを使わなくなった理由 (スコア:1)
まぁ、そうだったんでしょうね(それどころか事故で届いてないだけだったりするかも)。そこで食い下がる気力がでなかった当時の私もどんなもんか、とも
> とかのタイトルにして送れば
あははー、次の機会があったらやってみますね :-)
# ゴミ箱直行のような気もしますが
Re:私がLinuxを使わなくなった理由 (スコア:0)
>とかのタイトルにして送れば気付きますよ。きっと。
X-Spam-Flag: Yes
X-Spam-Probability: 0.999982
届かなかったようです・・・