アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
ACアダプタって (スコア:1, 興味深い)
Google 先生に聞いただけで結構ヒット [google.com]します。
メーカーは違うけど、これだけ問題が起きていて何故対策されないんでしょう??
何か根本的に難しい問題を抱えているのかな??
Re:ACアダプタって (スコア:1, すばらしい洞察)
だから出来るだけ安く供給してくれる所のを買う・・・て事では?
Re:ACアダプタって (スコア:2, 参考になる)
・各国の安全規格を通すのに手間と金がかかるから出来合いのものを使う
・コストダウンの為,マージンの狭い設計,部品を使う
などの理由が考えられますが,一番大きな理由は
・出来合いの物を使うのになれてしまって,設計・検証のできるエンジニアが減っている
なのではないでしょうか.
Re:ACアダプタって (スコア:1, 参考になる)
しかも製品によるばらつきもあるし
最近でこそ小型軽量を目指してスイッチング電源になってるものも多くなってる、安い製品に附属の黒い塊にACソケットが付いてるタイプのアダプタは、大抵はトランス付きのシリーズ電源ですし。
Re:ACアダプタって (スコア:1)
で、その時代時代で使える最新テクノロジーの最新の小さな部品を出来る限り小さな筐体に押し込める設計がなされます。そうするといつの時代でも熱設計的にはマージンギリギリを狙った設計が常に行われることになります。なので熱に関するトラブルはいつまでたってもある程度の率で発生するんだと思います。
Re:ACアダプタって (スコア:0)