アカウント名:
パスワード:
USB充電は味1からできましたが...。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
やっと出たカメラ付き (スコア:1)
いままでのはカメラっても11万画素とか使いもんにならんレベルだったからな。
でもまだもうちょいだ。
できればフラッシュがついてて欲しい。
それからたぶんセルフタイマーもついてないだろ。
デジタル音楽プレーヤがついてるのはいいとして、会議を録音するとかいう
用途にも使いたいんだけどな。
ラジオもついてたらいうことない。できればAMも。
そうなるとFMトランスミッターも欲しいとこだろ。
それから充電器ね。
アダプタを規格化してコンビニでも手に入るようにして欲しいな。
携帯と違ってPHSは電池切れするとアウトだからな。
USB充電とかできると嬉しいけど。
あ~、のぞみはつきないな。実現はしないだろうけどさ。
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
> アダプタを規格化してコンビニでも手に入るようにして欲しいな。
> 携帯と違ってPHSは電池切れするとアウトだからな。
> USB充電とかできると嬉しいけど
とりあえず全機種USBコネクタはあるので、AC/カーUSB充電器でOK(だといいんだけど)
実用的にはPHS用のコネクタを定義されるよりは mini-B端子がいいと思う
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1, 参考になる)
>実用的にはPHS用のコネクタを定義されるよりは mini-B端子がいいと思う
ダイソーで買った車用充電器(300円)+同100円USB延長ケーブルで車用USB充電器作りました。
AC用USB充電器はアキバで¥950で見つけましたよ。
現京ぽな~だけどAC
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
USB充電は味1からできましたが...。
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:0)
#それでも、数日間自宅に帰れないときとかには役に立ったけど……
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
味1気に入ってたんですが充電時間USBで18時間は辛かったorz
ところで310系が凄まじいせいか話題が少ないように思えるWX300Kですが
メモリが何気に8MBとなっていますね、相変わらずもっさりとの評判ですが
従来機よりは安定性やメモリ逼迫時の動作速度低下が押さえられてると良いですね。
310系の価格は機能相応になりそうだし比較的安価になりそうなこっちにも期待。
…しかし音声定額向けなのになぜダイバ積まなかったんだろう(汗
#ちなみに310系も日無買う予定、もしかしたら京2も買うかも
#何契約あるかは秘密
#状況はいつも最悪、でもそれが当たり前
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
> それからたぶんセルフタイマーもついてないだろ。
なんとなく、デジカメに W-SIM を挿したデバイスを想像してしまった。
> デジタル音楽プレーヤがついてるのはいいとして、会議を録音するとかいう
> 用途にも使いたいんだけどな。
記事に書き落としちゃったんですが、SA と J は ICレコーダ搭載なんですねこれが。miniSD に20時間録音可能となってたけど単体だと電源が持たなさそうな気もする。
> それから充電器ね。
充電に関してはUSB充電が可能なWILLCOMが最強だと思うけどなぁ。AC電源や車載電源からUSBに変換するアダプタとかあればなお万全
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
USB充電ができるのは知らなかった。。。
ICレコーダもついてるのか。すげえ。製品ページには書いてなかったけど。。。
ICレコーダはAMR形式か。なるなる。
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:1)
今回発表された端末すべてでUSB充電できるみたいですねー。
プレビュー信用しちゃダメよ(リンク訂正) (スコア:0)
Title,Targetとか下手に属性つけると壊れます
プレビューでは正常に見れるから性質が悪すぎる
プレビュー信用しちゃダメです
# FoF導入と同時に直ればうれしいな
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:0)
Re:やっと出たカメラ付き (スコア:0)
また、WX310SA には最大 20 時間録音可能な IC レコーダー機能がついてますよ?