アカウント名:
パスワード:
みんなが使ってるgifなんかの特許だって その伝で行けば否定し得たということになる。 特許と著作権の差はこの場合あまり意味をなさないし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
いや、だって、ほら (スコア:0, 余計なもの)
とはっきり司法側が認めてるんだよ。
もっとザマミロ的コメントが並んでると思ったが、なんだこれ?
個人的には新聞社側びいきだったんで、ここの反応は意外だわ。
驚きついでに語らせてもらうと、
著作の扱いは著作者が決めるの大原則を公然と否定した
この判決の意味はでかい。
産業なり世間のニーズなりによって司法は原則も外しうることを
著作権問題においてはっきり示してしまったからだ。
みんなが使ってるgifなんかの特許だって
Re:いや、だって、ほら (スコア:2, 参考になる)
投稿する前に、少しくらい法律を調べましょうよ。
特許件→国が独占的に与える権利です。権利書がもらえます。
著作権→著作権法で次のように定義されます。「思想又は感情を創作的に表現したもの」
これらは根本的に性質が異なるものだし、
著作物について、それが創作的かどうかは本人がいくら主張してもだめな時はだめです。
定義にあてはまらないものは、著作物にはなりません。
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
>著作物について、それが創作的かどうかは本人がいくら主張してもだめな時はだめです。
これを言ってしまうと、世界中の前衛芸術が担ってきたものが否定されるな。
Re:いや、だって、ほら (スコア:1, すばらしい洞察)
あのー、じゃあパクリ事件とかは司法府でないとすると誰が判断すればいいのでしょう?
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
> 何が思想か、何が創作か、についての判断を国家が持てるというのはどう考えても変。
うーん、では誰が判断するべきだと思います?
もし著作者の主張を全面的に認めるなら、アなたの発言
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
引用されるのが「著作権侵害だ!」と騒ぐような場ではないにしても
書いた本人が「やめろ」というなら取り下げるよ。
こんなクソみてえな絵Webで公開して、いっちょまえに「著作権について」
なんて但し書き入れて恥ずかしくねえのか?とか言い
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
もし作者と受け手の意見がすりあわなかったらどっちの言い分が通るんでしょう。
声の大きい方?力やお金を持ってる方?
それよりは、きちんとしたルール(法律)に
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
法的解釈を司法府で行うのは当然。
法的ではない解釈なら、司法府以外が行っても問題ない。
法的解釈と一般的解釈が異なっている例など珍しいものではない。
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
て所が今回のキモだったように思うんだけど、
妙なスレッドから始まったせいか変な話になってるな。
作者の主張で無条件に著作権を認める。というんじゃ
著作権をカサにあこぎなことをしようとする輩が出るだろうから
ある程度国が規制するのも仕方ない気はするんだが、
わいせつ物陳列罪やお札の
Re:いや、だって、ほら (スコア:0)
有名なところでは、パックマン事件 [meiji.ac.jp]でしょうか。
この頃はまだ「プログラムの著作物」という概念が無く「ゲームは映画の著作物