アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
プライバシーって言っても (スコア:0)
要は、何か事件があった時に周辺の道路とかで検問が行われるのと同じ事でしょ?
Re:プライバシーって言っても (スコア:2, 興味深い)
この手のシステムは「事無かれ主義」に陥りやすくて、チェック対象を到底テロなど起こさない人間にまで拡大する傾向があります。
既にアメリカがそうなりつつありますが、政権に批判的な意見を述べたとかデモに参加したとかそういうレベルでも「要注意リスト」に載ってしまう。
そういう状況が果たして市民生活にどういう影響を及ぼすかといえば、私は悪い影響しか及ぼさないような気がする。
# 日本には昔から「村八分」と言う風習もあるし、ゴミの
# 分別が義務化されてからゴミの中身を調べるのが義務だと思い込む人が
# 沢山出て、地域でトラブルになったりしますから、
# このシステムが載ることは社会をギスギスさせて萎縮させる
# 以外の効果しかないのでは無いか。と思いますけどね。
後、通過者の顔情報を絶対に記録していないという保証は全くないし、
ソーシャルハッキングの手法を使えば、顔照合システム内部の情報から個人の行動をわり出す事は簡単です。
社会的に色んな意味で危険なシステムではないでしょうかね。