アカウント名:
パスワード:
Intel(R) PRO/Wireless 2100/2200BG/2915AGB (Centrino)
FreeBSDでは大分前からNDISulator [freebsd.org]を使ってCentrinoの無線LANが使えていたので, 逆に今まで使えなかったのかと意外に思いました.
やっぱりWindows用のドライバをバイナリレベルで利用しちゃうNDISulatorと違って, ちゃんとソースレベルで対応しようとすると難しいのでしょうか.
今回のkernelで追加されたのは、Intel Pro/Wireless 2100 Driver for Linux [sourceforge.net]プロジェクトの成果で、Windowsのドライバを無理矢理使うのとは違います。
そうそう! その辺のライセンス的にグレーな部分も払拭されることは大きいのでは?
(と個人的に思ったけど、偉い人おせーて)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
2100/2200BG対応がうれしい (スコア:2, 興味深い)
個人的にはこれが気になるなぁ。Centrinoなノートパソコンで使うときに無線LANが使えるとハッピーなことも多いし。とはいえ、常用しているマシンでは開発とか挙動確認に coLinux [colinux.org] を使っているから、余ってるノートパソコンを無線LAN APに仕立て上げるときとかに使えるかな。
#家で使ってるブロードバンドルータ+無線LAN APの調子が悪いので、自宅鯖を無線LAN APに仕立て上げようと模索中。AP買った方が早いけど。
屍体メモ [windy.cx]
Re:2100/2200BG対応がうれしい (スコア:3, 興味深い)
FreeBSDでは大分前からNDISulator [freebsd.org]を使ってCentrinoの無線LANが使えていたので, 逆に今まで使えなかったのかと意外に思いました.
やっぱりWindows用のドライバをバイナリレベルで利用しちゃうNDISulatorと違って, ちゃんとソースレベルで対応しようとすると難しいのでしょうか.
Re:2100/2200BG対応がうれしい (スコア:1, 余計なもの)
全く使えなかったわけではありません。
今回のkernelで追加されたのは、Intel Pro/Wireless 2100 Driver for Linux [sourceforge.net]プロジェクトの成果で、Windowsのドライバを無理矢理使うのとは違います。
Re:2100/2200BG対応がうれしい (スコア:0)
そうそう!
その辺のライセンス的にグレーな部分も払拭されることは大きいのでは?
(と個人的に思ったけど、偉い人おせーて)