アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:1)
思えば2年と数ヶ月前、社会人になって初めてのボーナスで買ったんです。
当時はチューナ付きD4端子付き液晶って少なかったんでやたら高かったです。
今や同じ製品が半値以下に…液晶ディスプレイってここ数年でやたら安くなりましたなぁ…
その前使っていたCRTもイーヤマでした。自分の中ではイーヤマって性能の割に安いという印象でした。
やはり韓国とかのコスト競争に敗れてしまったんでしょうか。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:2, 参考になる)
以前、CRTが故障したときに修理費+送料が新品価格より高く修理をあきらめました。
そのときに,これじゃあメーカーは辛いだろうなぁと思ったことを憶えています。
低価格帯のモニタは使い捨てになってしまいましたね。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:1)
PC関係で2年使えれば、それで減価償却したと考えなくてはいけない。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
なぜ、2年?
PCを2年毎に買い換え出来る人なんてそんなにいないと思いますが・・・。
それとも、ここを見てる人はそんな人が多いとか。。。
私からすれば2年で減価償却なんて信じられない話です。
まさか、どっかのメーカーの回し者ですか??
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:1)
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
えー、うちは外見は8年間変わってないけど…
#中身は2年前に変えた…それまでは1年おきぐらいに…
#サーバケースなのでPentium4でも安心(笑)
そろそろDualコアかなぁ…先々代はPentiumIIIDualだ
ったけど…ま、先代、先々代は別のケースでお元気だけど
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
2年毎に買い換えなんて俄かには信じられない話です。
普通は、買い足しですよね。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:1)
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
「実際の耐用年数」の話だったら、減価償却なんて言葉を使うなよ。
それに「HDの故障間隔やOSの更新」も実質的な耐用年数と直接関係しないだろ。
2年で減価償却 (スコア:1)
と書いたのであって、どこにも「法定償却年限が来た」とは書いてない。
もともと減価償却とは税制とは関係ない。たとえ法人税が無税であっても、会計上必要な概念です。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:0)
新製品が出たって性能があんまり変わるわけじゃないし、相性とかで問題がでることも稀。
なので、うちでは5,6年使いまわされてるよ。
#まして、ProLite C480Tとか、1x万ぐらいと結構なお値段だからね・・・しばらくは使いまわしたい、と同じく所有者の俺は思った。
Re:故障とか発生したらどうしたらいいんだろ (スコア:2, 参考になる)
CRTも一種の真空管なので、電極材料が劣化して、どんどん暗くなります。こちらは12000時間。