アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
納得いかん! (スコア:5, すばらしい洞察)
Winny経由の流出以外にもリスクを伴うので、問答無用でクロと思います。
そうだそうだ! (スコア:2, すばらしい洞察)
秘密・機密の文書が個人のパソコンに入っている、持ち帰っている時点でアウト!
winnyうんぬんというより、大事な情報、資料が入っているパソコンでネットにつないでしかもP2Pやる人って・・
Re:そうだそうだ! (スコア:0)
仕事用のパソコンが与えられていないので、個人のパソコンで仕事するしかないのですよ。
僕が勤めている学校もそうですが。
持ち帰っているかどうかを論点にするならまだわかりますが、個人のパソコンを使わずに仕事ができない状況は理解していただきたいものです。
Re:そうだそうだ! (スコア:1)
組織に力がないのですね。
ならば個人個人の個人情報や秘密になる文書の取り扱い意識を高めなければいけません
おそらく情報を流失してしまた方々はウィルス対策ソフトすら入っていなかったのでしょう。