アカウント名:
パスワード:
NHK 実際にサンプルを採取できたかどうかは午前10時に分かるのか。川口 試料を採取できたかどうかのセンサーは付けていない。弾丸発射が行われた場合にはサンプルは採取できたということが前提。着地時にサンプラーホーンが破損したというような場合は、弾丸が発射されてもサンプルは取れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
基本的な疑問 (スコア:1, 興味深い)
>2回バウンドしたあと、約30分にわたって着地した姿勢を継続していたことがわかった。
ここまで細かくデータを取っておきながら、
>一部はサンプラーホーンを通じてサンプル保管カプセルに届いた可能性が高いらしい。
カプセルの中身を確認するデータは取っていないのですか?
Re:基本的な疑問 (スコア:2, 参考になる)
「はやぶさリンク」:18日午後4時からの記者会見
だそうです。もちろんなんらかの理由があるのでしょうが、素人目にはサンプラーホーンをなにかが通過したかどうか検知するセンサーをつけてないのは不思議ですね。
Re:基本的な疑問 (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえわざわざセンサーを取り付けて,サンプラーホーンを何も通過しなかったのが分かったとしても,何度も再接地・再採取が出来るわけではありません.(サンプル採取のための弾丸は2つしかりません)
Re:基本的な疑問 (スコア:1)
しかし、実際にやってみると、着地時にはやぶさ地震がバウンドしたりして弾丸を撃たなくてもサンプル採取できる可能性も出てきていますし、もしリアクションホイールが壊れてなくて、推進剤が豊富に余っているなら、熱によるダメージを勘案しながらでも複数回のトライができたかもしれません。
こういう計画とは違った可能性の出現こそが、フロンティアに挑む工学実験探査機の醍醐味と言えるかもしれませんね。
Re:基本的な疑問 (スコア:1, 参考になる)
(ただし、採取場所は最大2地点)
Re:基本的な疑問 (スコア:1)
Re:基本的な疑問 (スコア:0)
センサー付けて重量が増すぐらいなら複数カプセルあるんだから次の使っちゃえ!って事では?
Re:基本的な疑問 (スコア:0)
検知するのが「サンプラーホーンをなにかが通過した」だけでは
サンプルを採取できたと判断できないような気がする。
その辺の確実さを求めたら、
センサーだらけで重量オーバーするんじゃなかろうか。
Re:基本的な疑問 (スコア:1, 参考になる)
内容物を判別するセンサーはついてないと思われます。
Re:基本的な疑問 (スコア:1, 興味深い)