アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
追随はSPFレコードの追加のみ (スコア:2, 興味深い)
受信側の対応は検討中というステータスのようですね。
私はドコモユーザーでアドレス設定のレベルではろくに迷惑メール対策を打っておらず(普通にフルネームのみ)、
ドメイン指定受信で9つほどのドメインを指定していますが、最近はほとんど迷惑メールは届きませんし、
『届くべきメールが送れねぇよ!』と文句を言われることもありません。
ここまでしなければいけないほどケータイへの迷惑メ
Re:追随はSPFレコードの追加のみ (スコア:1)
DOCOMOのドメイン発を装ったFrom詐称メールを受け取り拒否するための仕組みなので、
特に「ケータイへの迷惑メール」だけのための対応ってことはないと思います。
# むしろ、自分が悪者にならないため?
受信フィルタの方は、早くてもdraft [ietf.org]がちゃんとRFCになってから、
各MTAベンダの対応状況を見てってことになるんじゃないでしょうか。
そういう意味だと、グループ企業内では足並みを揃えていくとはいえ、
来年度中に導入とはKDDIは結構思い切ったなあという印象を受けました。
Re:追随はSPFレコードの追加のみ (スコア:3, 参考になる)
Sender Policy Framework (SPF) for Authorizing Use of Domains in E-MAIL, version 1 [ietf.org]
ちなみに、間違えたほうはSPF/SenderIDの対抗馬らしい。
参考:IESGが「SPF」「Sender ID」の両スパム対策仕様を実験的RFCとして承認,「調整に失敗」 [nikkeibp.co.jp]