アカウント名:
パスワード:
#845094 [srad.jp]アナログ波とは違いB-CASカードという強大な利権構造があるので、正直言ってARIBさんその他への上納金が安くならない限りは値下げが難しいのが実情です。
#845084 [srad.jp]B-CAS対応回路をやめる"だけ"でも1万円近く安くなるはずなので、量産化とあわせてまあそのうちもう少し値下がりすることでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
チューナーが高い (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:チューナーが高い (スコア:3, すばらしい洞察)
とのことで、B-CAS対応をやめるだけで1万円近く安くなるとは地上デジタルチューナを積むのに一体幾らかかるのやら…。そりゃ、HDDと記録型DVDを搭載した録画機が5万円を切る価格で量販店で売られる現在では、廉価品に搭載できるはずがないですな。
親コメントでは「チューナーが高いのも影響あるんじゃ。 」とありますが、影響があるどころではなく最大の原因ではないでしょうか?
ほとんどの人にはとってはコピーワンスはたいした問題ではないでしょう。タイムシフトに使うならばHDDへの一時記録で十分です。比較的ヘビーな使い方をする人でも大容量HDDがあればDVD等のメディアへの記録の必要はほとんどなくなるようです(*1)。かなりヘビーな映像マニアなら改めて(発売されるなら)DVDを買ったりするでしょう。
*1参考:デジモノに埋もれる日々: 録画サイクルと削除サイクル - バッファとしてのディスクレコーダ [homeip.net]
地上デジタルチューナを積んだHDDレコーダが量販店で3万円以下-できれば2万円代前半-で売られるようになれば、既存のタイムシフト用のVHSビデオデッキを置き換えるついでに地上デジタルチューナを普及させられるだろうになぁ…。
と思ったりします。
Re:チューナーが高い (スコア:1)
> しょう。タイムシフトに使うならばHDDへの一時記録で十分です。
> 比較的ヘビーな使い方をする人でも大容量HDDがあればDVD等のメディ
> アへの記録の必要はほとんどなくなるようです(*1)。かなりヘビー
> な映像マニアなら改めて(発売されるなら)DVDを買ったりするで
> しょう。
HDDの耐用年数はそれほど長くないし(初期不良かもしれんが,う
ちのDVDレコは1年未満でHDDが壊れたよ.),番組の多くはDVD化
されない.再放送もされない場合も多い.そんな状況ではとても同
意できないんですが.
Re:チューナーが高い (スコア:1)
でも、地上デジタルチューナ搭載の機器が低価格化すればそういう層は誤差範囲になると思います。母のVHSビデオデッキの使い方を見ててそう感じました。VHSテープやDVDメディアに録画データを溜め込んで、何十本/枚ものメディアを持っている人ってそんなに沢山いるものでしょうか?
現状では地上デジタル対応の機器は高価なので、買うのはマニア層に限られ、コピーワンスが普及に及ぼす影響は大きいかもしれません。ですが、アナログ専用機に1万円上乗せすれば地上デジタル対応のを買えるようになれば、コピーワンスなぞ気にしないライト層が増えて普及率に関してはマニア層は誤差の範囲になると思います。
(もしそうなればなし崩し的にコピーワンスが残るでしょうから、それはそれで困った事態です…)
Re:チューナーが高い (スコア:1)
>地上デジタルチューナを積むのに一体幾らかかるのやら…。
PCパーツで類似の商品の組み合わせとして、
・アナログチューナーカード (アンテナからの受信)
・ハードウェアMPEGデコードカード (デジタル信号のデコード)
・D端子、ビデオ出力付きのビデオカード (画像出力)
・5.1ch対応光出力端子付きの音声カード (音声出力)
・赤外線の送受信ユニット (リモコン)
・モデムとLANのカード (双方向対応)
・適当な電源 (電源)
そのあたりの値段を足してみてください。
それに、組み合わせる技術料金(XMLを解析するソフト代込)を加えて、
最後にくだんのB-CAS対応を加える。
今の地上デジタルチューナーの値段と
そう変わらない値段が出てきます。
儲けとか流通経費とかそういうのが考慮されてないので
おおざっぱな計算ですが。
Re:チューナーが高い (スコア:0)
というか、初期はB-CASなしでも見られたわけだから、 それを標準にしちゃえばいい。
あとは、専用チップを日立(ルネサス)と東芝あたりに作ってもらえば問題なし。
携帯用チップセットのQUALLCOMMと同じ方法にすりゃB-CASなんぞ使わなくても簡単にケリがつくと思うのですが。