アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
「地上デジタル」って言おう (スコア:0, フレームのもと)
ヨドバシカメラなんて、今だに TV CM で「地上波デジタル」という言葉を使っているので「ここでデジタルテレビを買うのは嫌だ」と思ってしまいます。客が店員より知識を持ってれば問題ないんですけどね;-)
アナログ放送については「地上アナログ」という用語があるかどうか不明なので、何とも言えません。
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:0, フレームのもと)
>地上波デジタル」じゃなくて「地上デジタル」が正しい用語です。
というのはご指摘のとおりではありますが、この誤りは何らかの実害を
伴うのでしょうか?
他に「地上波デジタル」という、放送とは関係ない用語があって、
(たとえば「地上波デジタル」というのはデジタル携帯電話を指すとか)
それと誤用されるのでしたら、しつこく指摘されるのも分かるのですが、
私の知る限りでは「地上波デジタル」で、誤用という話は聞いたことがありません。
たとえば「ホームページ」を「HP」と略すのは、ヒューレット・パッカード社の略称と
誤認しやすいため、指摘される
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:0, 荒らし)
まさにその通りですよ。
デジタル放送は今までの放送とだいぶ違う点があるので、疑問や不明点について店員に質問しようとしても、用語を間違って使っているようでは、正しい回答が得られると思えないじゃないですか。「消費者はよく分かってないから、これに乗じて売り付けちゃえ」という商売をしてそうで恐いんです。
例えば、
「デジタルテレビで受信した放送を手持ちの VHS デッキで録画するにはどういう接続をすればよくて、どんなケーブルが必要でしょう」
「HDMI 端子がついてるテレビの方がいいんでしょうか?
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:1)
ですから、そうお考えの根拠をお聞かせください。
「地上デジタル」と「地上波デジタル」と誤って書いてある事と、
商品の知識が誤っていることとの関連を、実例を挙げていただけませんか。
あなたがヨドバシカメラでそのような事を体験されたのであれば、
そのように公表すればよろしいかと思います。
上記の例では、単にあなたが「正しくない用語を使う店及び店員」が
嫌いなだけで、そういう誤用をする店員は商品知識も間違ってるに違いない、
という思い込みではありませんか。
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:1)
用語が間違っているのに、デジタル放送について正しく理解しているとは思えない、という根拠ではダメですか?
地上デジタル放送についていろいろ調査すると、まず「地上デジタル」というのが正しい用語であるということが分かってきます。資料を読む人が「地上波デジタル」という用語に脳内変換して理解していない限り、「地上デジタル」という用語で理解が進むはずです。
テレビのカタログや HDD レコーダーのカタログもすべて「地上デジタル」になっているはずです。
すなわち、「地上波デジタル」という用語を使っている人に対しては、デジタル放送についてきちんと勉強してないのでは、と疑ってかかった方がよいと言うことになります。
例えば、ヨドバシカメラの TV CM を作った人およびそれを承認した人は、デジタル放送について理解してないと考えられます。
そこから、店員それぞれについても理解が低いと考えるのは飛躍だと言えるかもしれません。それについては、店の POP が「地上デジタル」になっているかどうかを確認すればいいわけで、「地上波デジタル」という POP になっていたら、やばいと判断すればいいと思います。
# ヨドバシカメラは好きではないけど嫌いでもありません。
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:1)
音韻の問題で地上波デジタルの方が耳にやさしいと思うので、一度間違って思い込んでしまうと、改めて誰かに指摘されない限り間違いに気がつきにくいのだと思います。
そうなると、パンフレットなどに地上デジタルと書いてあっても、脳内変換されて地上波デジタルと読み続けるなんてことは、容易にありそうに思えます。
用語を正しく使っていない=技術的知識が怪しいというのは、相関があることが多いかもしれませんが、この言葉に関しては、言いやすい方が記憶に残っているだけというのも少なくないのではないでしょうか?
Re:「地上デジタル」って言おう (スコア:1, 参考になる)