アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
客席で映画を見るのに (スコア:4, おもしろおかしい)
まさにアレゲだと思ったのに。
違うのか。。。つまらん
Re:客席で映画を見るのに (スコア:2, 興味深い)
現実の風景に重畳できるのが利点だと思います。
#そこで、窓ガラスにHUD。窓から見える風景にアノテーション。
価格以外のところで付加価値つくんじゃないでしょうか。
Re:客席で映画を見るのに (スコア:4, おもしろおかしい)
ANA就航当時からの歴代制服がラインナップ、とか。
# 本当の狙いはそこじゃないだろ?>俺
Re:客席で映画を見るのに (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:客席で映画を見るのに (スコア:0)
Re:客席で映画を見るのに (スコア:1)
着替え可能な制服と言った場合、やはり…
Re:客席で映画を見るのに (スコア:0)
Re:客席で映画を見るのに (スコア:0)
そもそも埋められているので見れませんよ?(謎
Re:客席で映画を見るのに (スコア:1)
ですorz
情報端末の方がアレゲ (スコア:2, 興味深い)
・機長暦
・総フライト時間
・過去の事故暦
辺りがでるといい感じかもしれない。機体回りも
・総フライト時間
・前回のC整備からの経過時間
・過去の事故暦
なんか欲しいな(オタとしては機体番号やエンジンメーカーとかも欲しがりそう)。事故暦はガクブルなので無事故無違反が一年継続すると消えるということで(オイ)
#フライトクルーはプライバシーの侵害になりそうなので却下
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:3, 興味深い)
景色に重ね合わせて注釈が入れば最高だけど、ディスプレイに
現在のカシミール3Dつんでくれるだけでも可(笑
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:3, 参考になる)
地図を表示してどのあたりを飛んでいるかを示したり、
巡航速度や高度を表示するサービスは行われていますね。
国際線にも国内線にもあるのを見ていますが、その程度の
情報でもあると結構心強くまた楽しいものです。
(もうちょっとで着くな、とか、ああ、いまオレはシベリア
の大地の上を飛んでいる・・とか)
>景色に重ね合わせて注釈が入れば最高だけど
激しく同意。
晴れて地上がよく見えるときにはきっととても楽しいだろうな。
シートテレビ個別にポインティングデバイスがあって、
指し示したものにバルーンヘルプがでたら・・なんて
考えただけで楽しいが、そこまでいくとなんだかヘッドアップディスプレイの
話題からはずいぶん遠いか。
#しばらくはGoogle earthで我慢します。
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:2, 参考になる)
(でも微妙に見たいタイミングをはずれてたりもしますが・苦笑)
小さい頃は客室乗務員に尋ねると教えてくれましたが、今は恥ずかしくてできません。
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:1)
ここまで極端でなくても余裕のあるフライトだったら、無機質なディスプレイからの情報だけでなく、アテンダントに尋ねてみるというのも、お互いに楽しめるかもしれないですね。
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:0)
走り屋もどきをしていた身としては、「んなデカい機体なのに、んな速度で誘導路とか曲がるんかい!」ってな感じで、離着陸時の映像は(スコア:-1, 余計なもの)以外のナニモノでも無かったんだが... orz
#スコアは(スコア:-1, 飛行機酔いの元)の方でも可。
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:2, 参考になる)
旧JAS系の777なら客席ごとにLCDが付いてて、現在の飛行場所が表示できますよ。
羽田着陸の際は、今日は千葉のどの辺飛んでるのかなぁ?と確認ができます。
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:2, おもしろおかしい)
乗った後に、
12月x日 エンジンに異物混入
12月y日 エンジントラブル
12月z日 エンジン付近でぼや発生
とか出てきたら、もうそろそろ落ちんのかよ!?って感じで怖すぎるだけなので止めてほしいです。
乗客ではどうしようもないし(--;
Re:情報端末の方がアレゲ (スコア:0)
#英語がダメな人向けに、機内食の写真があるとうれしいなぁ。…あ、ANAなら日本語メニューあるか、な。
Re:客席で映画を見るのに (スコア:0)
上を向くと空で下を向くと地面や海が見えると飛んでる感じで退屈しないと思います。
Re:客席で映画を見るのに (スコア:1)
床が透けてると、怖くてトイレにいけないなあ。
いや、そんな! あの毛は何だ! 枕に! 枕に!