アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
ん?D端子って (スコア:1, 興味深い)
デジタルの意かと思っておりましたが。
形がD (スコア:2, 参考になる)
Re:ん?D端子って (スコア:2, 興味深い)
AV機器に詳しくない、大多数の人はそう思ってるかも…
「D=デジタル=新しいっぽい」というイメージを植えつけるために
わざとアレを“D端子”という名前にしたとか考えられないんですが(^^;)
コネクタの形が“D”という文字に似てるって!? そりゃこじつけだ(笑)
Re:ん?D端子って (スコア:2, 参考になる)
アナログD (スコア:4, おもしろおかしい)
「今時コンポジットか。俺のDVI端子の敵じゃないな」
「そんなの、やってみなきゃわからないじゃないですか」
ゴバァアアアアアアアアア
「ばかめ。そんなリフレッシュレートでLCDに表示できると思っているのか!」
ブブゥウウウウウウン
「なにっ? 水平走査ドリフトだとっ!?」
いやそれゴーストだから。
Re:ん?D端子って (スコア:1)
# あー、アンフェノールって呼ぶのは一番でかい SCSI のだけ [e-words.jp]なのか。へぇー
Re:ん?D端子って (スコア:1)
いや、そのリンク先の文章の意味は、
「SCSI用のコネクタでアンフェノールと呼べるのは一番でかいのだけ」で、
「俗にアンフェノールハーフピッチなどと呼ぶコネクタはアンフェノールじゃない」
ってことでしょう。
プリンタなんかに使ってる36ピンとか14ピンのリボンコネクタ [ddknet.co.jp]も
アンフェノール [genesis-ec.com]と呼んで間違いないです。