アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
TwinVQ (スコア:-1, フレームのもと)
Re:TwinVQ (スコア:1, 興味深い)
# あと、ライブラリだけ公開されてもほかのCPU(=デバイス)で対応する余地が無いので全く意味が無い
その点、この技術はMPEGに承認されたってことはコードは少なくとも出るし、多チャンネルロスレスはそれなりに需要があるから、あとはライセンスをスッキリさせてTTAみたいな位置を狙えるか(TTAはすでにハードウェアプレーヤの存在するオープンソースなロスレスCODEC)。
もっとも、TwinVQもMPEGに承認されてるわけで、MPEGに承認されたからといって流行るかどうかは微妙なところ。ただ(現段階では)TwinVQより需要のある技術なのは確か。
ライブラリ公開 (スコア:1)
エンジンをバーチャルマシンの仮想コードで配布してくれるといいかもね。