アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
何か感慨深い… (スコア:0, フレームのもと)
提訴されたアップルコンピューターの社員に大英帝国勲章ですか…
#結局、合意に至ったらしいのは知ってるけど、内容までは詳しくは知らない
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:何か感慨深い… (スコア:5, 興味深い)
ビートルズのメンバーは1965年に大英勲章五位(MBE)を貰ってますね。
当時はロック歌手に授与されることは異例で、元軍人の勲章授与者など800人以上が
「奴らに授与するのなら勲章を返上する」
との騒ぎになったとか。
その騒動を聞いたジョン・レノンは
「彼らは戦争で人を殺して勲章をもらった。
ぼくたちは人を喜ばせて勲章をもらった。
どちらが価値があるかは明確だよ」
との名言を残しています。
#そのレノンも、4年後の1969年にイギリス政府のビアフラ戦争介入とベトナム戦争への協力に対する
#抗議として勲章を返上しています。
##その返上も、バッキンガム宮殿の塀に勲章を引っ掛けておくというチャーミングな方法だったと記憶してます。
Re:何か感慨深い… (スコア:-1, フレームのもと)
>ぼくたちは人を喜ばせて勲章をもらった。
>どちらが価値があるかは明確だよ」
他の人も書いてるけど、
どちらも「人を喜ばせた」の一点では等価だからなあ。
戦争で勝って悲しむ国民とか見たことないし。
そもそも同じ価値だから同じ勲章なんだろうし。
#と言うか、「戦争=悪」なんてのはヒッピーの幻想に過ぎないし、
#そもそも彼らの活動で世界が平和になったわけでもなんでもないし。
Re:何か感慨深い… (スコア:1, すばらしい洞察)
「非国民」と定義するからですよね。