アカウント名:
パスワード:
#ちなみにマネックスで代用有価証券掛目を0にされた銘柄に、ターボリナックスもあります…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
戦犯その2? (スコア:5, 参考になる)
【重要】ライブドア株式等の代用有価証券の掛目の引き下げについて(2006年1月17日)/マネックス証券 [monex.co.jp]
これで、マネックス証券ではLD関連の株式が信用取引の担保にならなくなり、追加保証金が発生した個人投資家が多く、信用で買った他の株式を成りでもいいからどんどん売ってとりあえず現金確保せざるを得ない状況になったようです。
他にもいくつかの証券会社がこの措置に追従したらしいので、これが落ち着くまでしばらく売り基調で約定は減らないかもしれませんね。
Re:戦犯その2? (スコア:2, 興味深い)
大恐慌の幕開けにならなければいいんですが…
#ちなみにマネックスで代用有価証券掛目を0にされた銘柄に、ターボリナックスもあります…
Re:戦犯その2? (スコア:2, 参考になる)
経済のファンダメンタルが悪いわけではないので
しばらくは投げが殺到するでしょうが、追い証の期限が4日程度であることから
その程度で決着し、その後は底値で拾う人によって持ち直すと予想します。
大恐慌はないでしょうが、世界各国に波及はしているようですね。
1929年の恐慌に少し似ていますが、そうはならないと思います。
今までは上がりすぎて手を出せなかった人にとってはチャンスでもありますし
暴落して怖いときに買いを入れる人が歴史的にも成功していることが多いのです。
日経平均どん底のときに株を仕込んだ人は今ごろずいぶん利益が出ています。
Re:戦犯その2? (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそもLD株は相次ぐ株式分割で単価が低いのに元々高かったかの様な表現もどうかと思うけど。
#株の話なのでAC
Re:戦犯その2? (スコア:0)
Re:戦犯その2? (スコア:0)
あの程度のコメントに乗って買うやつは自業自得でしょうし、
プロは素人を嵌め込んでこそプロですし。