アカウント名:
パスワード:
連邦検察は18日に提出した裁判所文書の中で、インターネット上に存在する有害なコンテンツから未成年者を守る上で、(COPAのほうが)フィルタリングソフトよりも有効であることを証明するには、(検索エンジン各社に)召喚に応じてもらう必要がある 米政府、グーグルなどに召喚状--検索キーワードの開示を要求 - CNET Japan: [cnet.com]
って、".xxx"ドメイン導入を強力に推進すればいいんじゃないですかね?
# エロコンテンツじゃなくても、".xxx"でフィルタリングしてもらって「お子様お断り」なサイトにしたいという需要もあるかも知れんし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
検索クエリーを要求って・・・ (スコア:2, 興味深い)
上位にポルノなキーワードが一杯あるからほら、危ないでしょう?とか言いたかったのか?
なんというか、拒否されても仕方ない気がします。
クエリ抽出して提出だってタダじゃないんだし・・・
# 情報ほしいなら学校のProxyに仕込んでそっちのほうをした方が良いのでは?
## ただし、実は学校の先生が(ryにならないようにする必要はあるかと思いますがね。
Re:検索クエリーを要求って・・・ (スコア:1)
えーと、勘違いかと思いますが、
この場合保護するのは、ポルノサイトを見る児童ではなく
ポルノサイトに載っている児童かと思います。
手っ取り早く、よく使われてる児童ポルノサイトを探すのに
google等の利用履歴を使いたいってことなんでしょう。
Re:検索クエリーを要求って・・・ (スコア:3, 参考になる)
>ポルノサイトに載っている児童かと思います。
いいえ、ポルノを児童が見るのを阻止するのであってます。
#867946のACの発言 [srad.jp]から辿るCNET Japanの記事 [cnet.com]や
児童オンライン保護法をGoogleで検索 [google.co.jp]すれば解ると思います。
# セルフマイナスモデとしてACにしようかと思ったけど、IDでいいや・・・
Re:検索クエリーを要求って・・・ (スコア:2, すばらしい洞察)
って、".xxx"ドメイン導入を強力に推進すればいいんじゃないですかね?
# エロコンテンツじゃなくても、".xxx"でフィルタリングしてもらって「お子様お断り」なサイトにしたいという需要もあるかも知れんし。
Re:検索クエリーを要求って・・・ (スコア:0)
表立って気付かれていないのか
笑いのネタになる程度になっていますが。