アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
そんなもんなの? (スコア:1, 参考になる)
足元ではDTでえんやこらしてるのに。
Re:そんなもんなの? (スコア:2, 興味深い)
*参考:第26回 アメリカの最新核融合拠点 国立点火施設「NIF」の全容 - nikkeibp.jp - 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」 [nikkeibp.jp]
2020年開始と言っても本格稼働はどーせ2030年ぐらいになって、その頃までには何らかの技術革新があるといいなーという期待もあるのかな。
実は既に革新的技術が密かに編み出されていてHe3での反応を起こした上でエネルギーを実用レベルで取り出せる見込みが立った、…なんてのだと素晴らしいのですが、そりゃないでしょうねぇ。
エネルギア社の話題作りのための与太話、ってのが一番納得できる理由のが嫌だ…。
Re:そんなもんなの? (スコア:0)
たまってんのかねぇ?
てっきり日本がトップクラスだと思ってたよ。
まぁ、施設があれば研究は進むでしょうが
実用レベルのエネルギーが出てくるのはまだまだ先でしょうね。
# もしかして実験する場所確保するための月?
何にせよ、宣伝は旨いよな~