アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
行き当たりばったり (スコア:1)
Re:行き当たりばったり (スコア:1)
昔は無知でとりあえず、入れといたほうがいいって気分で入れてましたが、最近では、感染って結構ちょっとした事を知ってるだけで防げるってことを感じて、パソコンの軽快さを求め、裸状態です。
唯一感染した例はHDDの共有を完全に開け放
Re:行き当たりばったり (スコア:1)
これでやられる可能性があります。
送り主が意図して送った実行ファイルが実はすでにウィルスに感染したものであったという場合が。
信用できる相手でもどの程度ウィルスチェックを
うじゃうじゃ
ビバ、オープンソース!(笑) (スコア:1)
というわけ(???????)なので、
俺は、exeを添付されたら、exeじゃなくソースを寄越してくださいと言うことにしています!!!
…ってのは殆どの場合ウソですが(^^;、
でもマヂでソースだったら良かったのになと思うことは有ります。つーか常にです。
ところで、
オープンソースといえばもう一つ。スラドならコレが重要(ぉ)な話題だと思うのですが、
ウイルス対策ソフトの類でオープンソースのものといえば、
Re:ビバ、オープンソース!(笑) (スコア:1, 参考になる)
俺じゃなくてslashdotのシステムが悪いんだ、というなら経験的にそういう事例が得られている以上boldなどの指定は使わないのがよろしいかと存じます。
Re:ビバ、オープンソース!(笑) (スコア:1)
閉じたつもりなんですけどね…
>経験的にそういう事例が得られている以上boldなどの指定は使わないのがよろしいかと存じます。
それは本末転倒ですね。
というか、将来スラドのシステムが治った暁には、筆者の意図どおりにレンダリングされるはずですよね。
今たままた(笑)うまく表示されないからといって将来の意図どおりの表示を捨てるのは、なんか変です。
本来そう表示されるであろうデータ(タグ)を、期待して書くことは、おかしいことではないと思います。
なお、記事の流れ去りが早いスラドにおいて特定文章が将来読まれるチャンスなんか事実上無い、かどうかは俺の責任ではないです(笑)
>経験的
「たまたま今の実装がそうなってるのを重んじる」なんてこと言ったら、
htmlの規格を定めてるところ(w3cとかいうんでしたっけ?)が泣くんじゃないですか?
そういうことを言うのはギーク云々が旗印であるスラドに似つかわしくないと思います。