アカウント名:
パスワード:
ひとむかし前は、タブブラウザ、なんてことがずいぶん もてはやされました。オープンソース製品のほうがMS製品 よりも優れている点であり、、かつ分かりやすい点だったので、 オープンソースファンの人々は、声高に、タブブラウザを 褒め称えたものでした。
でも、そんなにいい機能なら、MSもそのうち導入することは 時間の問題である、ということは明らかなことです。べつに 特許で守ってるわけでもないし。実際、IE7で導入予定とのこと。 そうすると、機能的にはどれも似たり寄ったりになるわけで、 あとはブランドとかで決まってくる。
本当に特徴とか機能とかが選択の決め手となるのは、よほど、 設計思想の根本のところから異なっているので真似できない、 というくらいのことがないと、難しいのではないかと思います。
たとえば、テキストブラウザとか。テキストブラウザは決して メジャーになることはありませんが、「テキストブラウザ」という 特徴を求める人にとって、IEやFirefoxはまったく眼中にないし、 IEやFirefoxがかれらをユーザーとして取り込もうと思っても 絶対に無理です。
それくらいの、設計思想に関わるような特徴でなければ、 やがて真似されて、どのブラウザにも備わっている当たり前の 機能、ということになってしまうことでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ブラウザ (スコア:0)
よほど特徴があってそこに魅力がない限りもう使わないと思う。
というか皆ブラウザってどういう基準で選択してるの?
そういう自分はlynx+firefox以外いらない(自分の移動先のプラットホームで共通で使えるという一点で選ばれてるのだけどfirefoxはプラットホーム毎にショートカットキーの割り当てが違うという微妙な問題が嫌いだ)
#フレームの元臭いのでAC
よほどの特徴 (スコア:1, すばらしい洞察)
ひとむかし前は、タブブラウザ、なんてことがずいぶん
もてはやされました。オープンソース製品のほうがMS製品
よりも優れている点であり、、かつ分かりやすい点だったので、
オープンソースファンの人々は、声高に、タブブラウザを
褒め称えたものでした。
でも、そんなにいい機能なら、MSもそのうち導入することは
時間の問題である、ということは明らかなことです。べつに
特許で守ってるわけでもないし。実際、IE7で導入予定とのこと。
そうすると、機能的にはどれも似たり寄ったりになるわけで、
あとはブランドとかで決まってくる。
本当に特徴とか機能とかが選択の決め手となるのは、よほど、
設計思想の根本のところから異なっているので真似できない、
というくらいのことがないと、難しいのではないかと思います。
たとえば、テキストブラウザとか。テキストブラウザは決して
メジャーになることはありませんが、「テキストブラウザ」という
特徴を求める人にとって、IEやFirefoxはまったく眼中にないし、
IEやFirefoxがかれらをユーザーとして取り込もうと思っても
絶対に無理です。
それくらいの、設計思想に関わるような特徴でなければ、
やがて真似されて、どのブラウザにも備わっている当たり前の
機能、ということになってしまうことでしょう。
Re:よほどの特徴 (スコア:0)
1. 真似されると何かまずいのだろうか。使いやすい機能がどのブラウザにも備わるようになるのはよいことではないのか。
2. FirefoxやOperaのいいところをIEが取り込むよりも、FirefoxやOperaの進化は速い。それらの選択肢を選ぶアドバンテージは失われず、すでに手にした10%を超えるシェアも物を言って当分は発展を続けることだろう。
3. 「時間の問題である」というには長すぎる時間が経過した。その間にWebは成熟し、変化した。ブラウザ戦争はもはや過去の伝説だ。Webもブラウザもオープン、協調的、コミュニティ主導、標準規格指向にシフトした今、強引なマーケティングは通用しない。
4. FirefoxやOperaのいいところをIEが取り込むよりも、FirefoxやOperaの進化は速い。それらの選択肢を選ぶアドバンテージは相当先まで失われないだろう。
仮にIEですべてが賄えるようになったとしたら、それはWebの勝利だと思う。
Re:よほどの特徴 (スコア:0)