アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ヒーローの声でどうぞ (スコア:2, 参考になる)
Re:ヒーローの声でどうぞ (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:ヒーローの声でどうぞ (スコア:1)
それより、Netscape にバグ報告するのと Mozilla プロジェクトに報告するのは別窓口になっているのかな。テストは Mozilla でもやってるんだよね。
Re: 問題報告の窓口&あつかい (スコア:0)
mozilla.org が mozilla.org の名でリリースしているのは Mozilla
ですよね。
Netscape 6 は Mozilla の派生製品ですので、例えばFooという会社の
Foo-Linux というディストリビューションをベースにした Barという
会社の Bar-Linuxというディストリビューションがあったとして、
Barは Bar-Linux を開発する上でFoo-Linuxへの寄与を行っていると
します。そこで Foo-Linuxに由来するバグが Foo-LinuxとBar-Linuxの
両方に見つかった場合、Fooと Barの両方に連絡するんじゃないで
しょうか。(Foo-Linuxを
Re: 問題報告の窓口&あつかい (スコア:1)
あと、Galeon はどうなってる?名前があがってこないけど。
Re: 問題報告の窓口&あつかい (スコア:0)
Bonsai で変更内容を見る [mozilla.org]と Geckoの下層のモジュールが
変更されているように思えますの
Re: 問題報告の窓口&あつかい (スコア:0)
Netscape と Mozilla の関係といえば、Borland の InterBaseと
Firebird の関係をたとえるのに Netscape と Mozilla をあげる
文書を見かける。ここ数日で見た雑誌にもあったように思う。
確かに企業とオープンソースコミュニティという2要素は一緒だけど
Netscape は mozilla.org の活動に参加しコミュニティの一員として
mozilla を作り、それをもとにNetscape 6を作成している一方、
Borland の InterBase と Firebird はそうじゃないんだよね。
Borland の InterBase と Firebird はオープンソースプロジェクトの
成果であるかどうかの視点で言え
むしろこの文面なら・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
「せっかく金がもらえると思ったのに嘘だったなんて
ネスケそれでもプロかよ?
さっさと金よこせ」
と読んだのですが・・・
金がもらえると思って嬉々としてバグ探ししてる
彼の姿を想像してました。
Re:むしろこの文面なら・・・ (スコア:0)
もしお金目当てだったとしても、それを批判する
ことはちょっとおかしいかと。
私は、お金を得るために会社と契約して仕事をしてます。
もし会社が約束をやぶって給料をくれなかったら....?
Re:むしろこの文面なら・・・ (スコア:0)
「お金は関係ない」 money is irrelevant
といってるのに、Mozillaコミュニティには知らせないで
Netscapeにいの一番に知らせたとことを
皮肉ってるだけです。
大ぴらに「金くれ」っていうぶんにはいたってまともじゃないですかねぇ。
私なら「金くれ」そう言いますって
# もしくは"money is irrelevant"なんて書かない
Re:むしろこの文面なら・・・ (スコア:1)
「お金を期待していたのは確かだけど、なんかもうそれ以前の部分で腹が立っちまった。金よこせとまでとはいわないが、もうちょっとまともな対応したらどうなの?」
といった感じなんでしょうね。
うじゃうじゃ
Exciteのテキスト翻訳をやってみました (スコア:0)
「金銭は無関係です。しかし、ネットスケープにバグを発表することへ研究者を引きつけるためにそのような反対意見を使用することは非常に専門外です。」
後半が変ですね。
(´д`;)
Re:Exciteのテキスト翻訳をやってみました (スコア:1, 参考になる)
反対意見→嘘、でまかせ
unproffesional:
専門外→プロフェッショナルではない
disclose:
発表→(単に)知らせる/報告(くらいの意)
ほんとに辞書そのままの羅列か?Excite?
使えんのぅ。
特に「反対意見」はないんちゃうかなぁ・・・