アカウント名:
パスワード:
それ何てWindows Defender [microsoft.com]?
リリース版になれば Windows Update から普通に提供されると思いますよ。現状でも beta を入れていると Windows Update からバージョンアップされますので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
何か対策は打てないか? (スコア:1)
「欠陥」が修正されることは期待できないわけで。
(jbeef氏の言う通り、そもそもそのような意思があったかどうかも疑問)
では、現状をなんとかするためにはどうすれば良いのだろうか?
今のところこれらの情報漏洩を引き起こしているのは、全てトロイの木馬だと
私は認識している。(違っていたらご指摘いただきたい)
であるとしたら、漏洩を水際で食い止めるだけであれば、必ずしもWinnyに手を入れる
必要もないのではなかろうか。
(ダウンロード後、ユーザがアクションを起こす前にチェックし、検疫すれば十分)
問題のひとつは、その検疫プログラムをWinnyユーザに起動する気を起こさせる方法だ。
ほぼ間違いなく、情報漏洩が起こったPCにはワクチン系ソフトがインストール
されていないだろう。つまり、非常に危機感の薄い人々だ。
また、そのような検疫プログラムを信頼の置ける形で提供しつづけるのも困難だろう。
なにか良いアイディアはないだろうか。
Re:何か対策は打てないか? (スコア:1)
それ何てWindows Defender [microsoft.com]?
リリース版になれば Windows Update から普通に提供されると思いますよ。現状でも beta を入れていると Windows Update からバージョンアップされますので。
Re:何か対策は打てないか? (スコア:1)
多いと思うので、それでは無理じゃないでしょうか?
アンチウィルスソフトを期限切れのまま放置とかも、
良くある話だし。
Re:何か対策は打てないか? (スコア:1, おもしろおかしい)
いやま、ひとつの提案に過ぎないのですが、検疫プログラムを、
「小学5年丸見え .exe」
等の名称にして、アイコンをフォルダそっくりのものにしてWinnyで流せば良いんじゃないですかね?
Re:何か対策は打てないか? (スコア:0)
Re:何か対策は打てないか? (スコア:1)
同じ方法を使えば、検疫プログラムも実行してくれるでしょ。
Re:何か対策は打てないか? (スコア:0)
Re:何か対策は打てないか? (スコア:1)
警察がソース握ってんだったら
暫く待ってればウィルスで流出してくるんじゃない?
Re:何か対策は打てないか? (スコア:0)