アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ひとくくりのMac (スコア:2, 興味深い)
Re:ひとくくりのMac (スコア:0)
いまどきのMacのソフトは、CPUの違いを超えられるように中間コードで配布されていると聞きます。
とすると、CPUを問わずに影響があるように思いますが、どうなんでしょうか。
Re:ひとくくりのMac (スコア:3, 参考になる)
どこで聞いたのか分かりませんが、全くのデマ。
普通にネイティブです。
ただ単純に、PPC/x86両方でネイティブに実行できるバイナリが含まれてるだけ。
これまではPPCでのみネイティブ実行できるバイナリでした。
具体的には、Xcodeでアーキテクチャを選択する際、"intel"も選択するだけです [mycom.co.jp]。
裏を返せば、PPCをサポートしないという事もできますね。まずしないと思いますが。
#AMDは使わないということだろうか?
Re:ひとくくりのMac (スコア:1)
>どこで聞いたのか分かりませんが、全くのデマ。
ふむ。Rosettaというのが、頭の中で整理できてないのかも>私
なんにせよ、ありがとうございます。
Re:ひとくくりのMac (スコア:1, 参考になる)
・PPCオンリー
・Intelオンリー
・PPC&Intelが入ってるUniversal Binary
の3種類のプログラムが作成可能であって
Intel Macで動かす時
Intelオンリーであれば何も考えなくてもOK
Universal BinaryであればIntelの部分が選択され実行される
PPCオンリーなレガシーなプログラムであればRosettaがPPC向けのコードをIntel向けのコードに翻訳して一応動かせるって事でしょう。
# APIの互換性が多分あるので一般的なAPIまで変換を行うエミュレータより有利かも
逆にPPC Macで動かす時は
PPCオンリーとUniversal Binary(のPPC部分)であれば実行可能だけれども、
IntelオンリーであればIntelからPPCに翻訳するRosetta相当の機能がないので現状は無理でしょうね。
# 将来的にどうなるかは知らない
# 纏めただけだからACにしようかと思ったけどIDでいいや
Re:ひとくくりのMac (スコア:0)