アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
一見よさげだけど (スコア:2, 参考になる)
プラグインで何とかなるかも知れないけど、Wikiの基本機能ですから
ほしいなぁと思いました。
Re:一見よさげだけど (スコア:0)
Re:一見よさげだけど (スコア:-1, フレームのもと)
とんちんかんを振りまく不思議さんですから。
Re:一見よさげだけど (スコア:2, 興味深い)
「基本機能とは何か?」
という問いに対して、「全体の9割で実装されている機能は基本機能である」
と明言されているのは、少なくとも wiki を使っている感覚としては納得はできます。ただし、9割という数字に対して、別の AC は
「残り一割が実装していないんだから、基本機能ではないという」
お話をされていて、これはこれで、納得できる話ではあります。むしろ、基本機能の定義に関していえば、
「全てのcloneで実装されていないならば、それは基本機能ではない」
という定義の方がスマートです。そのACさんが、Q.E.D. と表現する気持も分かります。証明という意味では、けなされているそのACの方が、客観的で理にかなっています。ただ、それをして、Q.E.D. と表現するのが、子供じみているというか、反感を買うのはあたりまえで、そのおかげでスマートさが消えています。
ただ、定義としてスマートであるからと言って、現実に即しているか?というのは疑問があります。だから、この Q.E.D と書かれた AC はあまり支持されないわけです。
ともかく、9割も実装されているからそれは基本機能であるという表現をすると、その9割という数字の根拠が非常に主観的になります。つまり、8割ならばそれは基本機能なのか?じゃ、7割実装されていたらどうなのか?という、何割の実装が基本機能と認める境界であるか?という発想が欠如していて、根拠という意味では主観的に感じます。5割を越えたら基本機能なのか?その9割という数字が基本的能を満たす条件であるという証明・根拠が欲しいのですが、それは「9割も実装しているんだから、それがなきゃ基本機能じゃないだろう」というあくまで主観に基づいた判断なわけです。
でも、だからこそ、9割には納得しやすいんです。WIKIユーザーの民意を反映している。僕も9割も実装されている機能で、も身近で使っている WIKI でほとんど装備されているその機能は必須だと思いますし、「WIKI らしさ」の一つだと思います。
ただ、論拠とか論破とか証明とかいう言葉が飛び交うと、非常に安っぽいですし、とたんに嘘っぽくなります。
「9割も実装しているんだから、基本機能の一つなんじゃない?」
くらいの表現だと、たいへん納得できます。
でも、さきの、Q.E.D. 発言と同じく、正直「反論・・・」などと喧嘩腰な、無駄な一言のために、感情的になる人が多発するので、貴重なご意見を自ら汚していると思います。
ついでにいうならば、最初の Elbereth 氏のご意見に対して、ご意見をされた #900051 の意見は非常に落ち着いた、よいご意見だと思います。別に、Elbereth 氏の意見にいきなり反論をされたわけでもないし、つまらない突っ込みでもない。
「シンプルさを売りにしているソフトウエア開発で重要なこと」
「**機能さえ・・・という意見をいかにはねのけるか」
という、シンプルさを売りにするソフトウエア開発の視点からたったいい意見だと思います。それほど喧嘩腰な言葉は言っていませんし、落ち着いていると思います。そして、例の Q.E.D. の人も、発言の仕方はともかく、「定義」するならば、一番スマートですし、現実に即した「まともな」ご意見ならば、Elbereth 氏のご意見はまとこにごもっともです。
Re:再命名:一見よさげだけど (スコア:0)
Elbereth 氏の意見は、データはきちんと引用していて、一般論として参考にはなるものだけど、それ以上ではなく、その解釈はむしろ私見であり、「周りが持ち上げるようには」論理的でも正しいわけでもない、ということでしょう。
# ここにかぎらず多くの彼のコメントはそうなっているし、別にそれはそれでいいですが。
Re:再命名:一見よさげだけど (スコア:1)
>参考にはなるものだけど、それ以上ではなく、その解釈はむしろ私見であり、
>「周りが持ち上げるようには」論理的でも正しいわけでもない、という
>ことでしょう。
実際それはその通りで、データを分析してそこから結論を導き出す
というよりは、自論を補強する材料として、適当にぐぐって拾ってきた
説得力ありそうなデータを提示している傾向が私にはあります。
まぁその自論がなるべく人の参考になればいいんですが、たまに
はずすこともありまして(たまに!?)。