アカウント名:
パスワード:
KVMスイッチもセットで買い替えるというのはどうでしょうか。
私はATENのCS-1754 [atenjapan.jp]とCS-1758 [atenjapan.jp]をカスケード接続した先に、墨モデルをつないでいます。PC側のケーブルはノートPC接続用の1本を除いてすべてPS/2で、Win XPとFreeBSD(とX)が問題なく動いています。
ただ、1754は4ポートのくせに19インチラックサイズという豪快な仕様なので、CS-1734A [atenjapan.jp]+オプションケーブルあたりが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
PS/2 (スコア:2, 参考になる)
KVMスイッチがあるので、買い換えられないHHK1ユーザより。
健康のため、主意主義に注意しましょう
Re:PS/2 (スコア:2, 参考になる)
Re:PS/2 (スコア:1)
# PS/2のコネクタをUSBに変換するアダプタならいろいろ有るのに,逆は需要がないのか?
Re:PS/2 (スコア:0)
『CNV-PSUSB』
http://www.cybernetech.co.jp/product/uniport.html
//PS/2コネクタに直接接続できるUniportモデル
Re:PS/2 (スコア:1)
付属のPS/2変換コネクタを使っていると
なぜかしばらくすると応答しなくなったりします
USB接続なら問題なし。
変換コネクタの問題なのかなぁ?
LAN内LAN稼働中
Re:PS/2 (スコア:0)
Re:PS/2 (スコア:0)
・「US配列なら、PS/2のが欲しい」
KVMスイッチ使ってるのと、PS/2で使うのはだいたいデスクトップPCだから。
・「USBならJIS配列が欲しい」
だいたいはノートで、本体のキーボードは使いにくいから外付けで使う、ということが多いから。
で、どっかの出来の悪いOSはキー配列の変更が面倒くさいのと、
USBが何配列なのかできちんと使い分けてくれないため、
ノートをデモ用で持っていくと、自分は使えるけど、他の人が使えなくて
なにかと面倒が多い。
ということで、一番要らない仕様だよ、これ、みたいな。
Re:PS/2 (スコア:1)
> だいたいはノートで、本体のキーボードは使いにくいから外付けで使う、ということが多いから。
同じ理由で HHK Pro の発表当時からJIS配列版の登場をずっと待っていました。けれど開発コンセプトに反するからでしょうか、墨とかは出たのにJIS配列のは結局出ませんでした。待ちくたびれて東プレの89Uに浮気しましたが、HHKの小ささは今でも捨てがたく、未練たらしく今でも待ってます。
CTRLはAの隣・けれど「かな入力」派なマイナー組はつらいです。
Re:PS/2 (スコア:0)
KVMスイッチもセットで買い替えるというのはどうでしょうか。
私はATENのCS-1754 [atenjapan.jp]とCS-1758 [atenjapan.jp]をカスケード接続した先に、墨モデルをつないでいます。PC側のケーブルはノートPC接続用の1本を除いてすべてPS/2で、Win XPとFreeBSD(とX)が問題なく動いています。
ただ、1754は4ポートのくせに19インチラックサイズという豪快な仕様なので、CS-1734A [atenjapan.jp]+オプションケーブルあたりが