アカウント名:
パスワード:
それを言ったら、 Windows を「コード泥棒」と呼ぶ人もいるけど(笑)
> LINUXとWinの両方に感染するウイルスが/.で報告されたのは > ついこの間のことだし、しかもWinにはアンチウイルスソフトが > 市販されている状況で、LINUXには無いときているこの時代に、
私が投稿でそれに言及した(笑)のはついついこの間だが、元々は去年の3月のニュース [ascii24.com]だけどね。(苦笑) 一部で騒がれていたが、実質的に被害は無かったようだ。また、その後も続々類似のウイルスが登場しているという
それを報告したのが他ならぬ TechnicalType 氏だと思うが、 他にもあるなら教えてくれ。
> WindowsがLinuxに比べてメジャーだから、攻撃する人が多いためと思われ。
そうではなくて、 前にも書いた通り、 一般ユーザの権限でシステムを好き勝手にいじれて、 ちょっとした誤操作でもアプリのバグでも簡単に乗っ取られてしまうため。 これは OS が根本からセキュリティ抜きの思想で作られているということ。
NT 系統では管理者権限が設けられているが、大抵のサイトではこれを単に管理担当者のアカウントに追加している。つまり、これ
正しい使い方は、インストールなどの作業をするたびに Administrator でログインしなおすことになるのだろうが、 面倒すぎて誰もやっていないだろう。
やってますけどね。(^^; 確かに面倒くさいです。
すなわち、(少なくとも標準では) su コマンドが用意されていない。これが大きい。
欲しいです。(^^; でも、Windowsみたいに穴が多いと、suに該当する機能自体がすぐに乗っ取られちゃいそうで、それはそれで怖いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ソースさえ公開すれば、君が堅牢性を保証してくれるの (スコア:1, 興味深い)
安全と無敵性を守るために、設計図を全世界に公開しろ、とは
みなさん、言わないわけね。
例えば、公開されたWinのコードをコンパイルして、リバース
エンジニアリング禁止の規約を付けて一般に販売する、
「他人の創作物の乗っ取り」についても、寛容なわけね。
LINUXとWinの両方に感染するウイルスが/.で報告されたのは
ついこの間のことだし、しかもWinにはアンチウイルスソフトが
市販されている状況で、LINUXには無いときているこの時代に、
他人の著作物を無償で公開し、乗っ取られる可能性を暗に認めさせ、
システムの新たな脆弱性
Re:ソースさえ公開すれば、君が堅牢性を保証してくれ (スコア:2, 参考になる)
それを言ったら、 Windows を「コード泥棒」と呼ぶ人もいるけど(笑)
> LINUXとWinの両方に感染するウイルスが/.で報告されたのは
> ついこの間のことだし、しかもWinにはアンチウイルスソフトが
> 市販されている状況で、LINUXには無いときているこの時代に、
私が投稿でそれに言及した(笑)のはついついこの間だが、元々は去年の3月のニュース [ascii24.com]だけどね。(苦笑) 一部で騒がれていたが、実質的に被害は無かったようだ。また、その後も続々類似のウイルスが登場しているという
Re:ソースさえ公開すれば、君が堅牢性を保証してくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
今は必要無いけど、メジャーになるにつれ必要となるし、発見もされているので今後要注意かと。
>逆に Windows が最新のアンチウイルスソフトで固めないとウイルスにやられる程に OS が根本的に脆弱なの。
いや、これはWindowsがLinuxに比べてメジャーだから、攻撃する人が多いためと思われ。
別にOSが脆弱な訳では無いと思う。アプリの穴は多いけど、それはLinuxも一緒。
Re:ソースさえ公開すれば、君が堅牢性を保証してくれ (スコア:1)
それを報告したのが他ならぬ TechnicalType 氏だと思うが、 他にもあるなら教えてくれ。
> WindowsがLinuxに比べてメジャーだから、攻撃する人が多いためと思われ。
そうではなくて、 前にも書いた通り、 一般ユーザの権限でシステムを好き勝手にいじれて、 ちょっとした誤操作でもアプリのバグでも簡単に乗っ取られてしまうため。 これは OS が根本からセキュリティ抜きの思想で作られているということ。
NT 系統では管理者権限が設けられているが、大抵のサイトではこれを単に管理担当者のアカウントに追加している。つまり、これ
Re:ソースさえ公開すれば、君が堅牢性を保証してく (スコア:1)
やってますけどね。(^^; 確かに面倒くさいです。
欲しいです。(^^;
でも、Windowsみたいに穴が多いと、suに該当する機能自体がすぐに乗っ取られちゃいそうで、それはそれで怖いです。
Yasuda