アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
OSの違いがハッキリわかるわけですね (スコア:3, 興味深い)
#Apple強気だなぁ
Re:OSの違いがハッキリわかるわけですね (スコア:0)
どういう結果になるだろう。
つまらん違いに目くじらたてるな(どっちも) (スコア:1, すばらしい洞察)
そもそも最近のCPUのレベルになってしまうと、ちょっとやそっとのアプリのベンチマークというのもあまり意味がないような気がしないでもない。CPU ぶったたくのは同じだろうが、グラフィック周りではいろいろと差が出そうだけどね。でも、OS を選ぶ理由って、そんな些細な差ではないでしょう。
windows NT/2000/XP と windows 95/98 でベンチマークして、windows XP の方が速いから XP 使うって言う人いないでしょう。ものにもよると思うが、windows 95/98 の方が速いってケースも絶対にあるはず。
・OSとしての安定性
・ユーザーインターフェース
・アプリケーションの充実
・
そういうのを全部ひっくるめて、OSの文化・使い勝手なわけで。みんな、それぞれの理由でそれぞれのOSを使っているはず。だから、Mac側のコマーシャルで「速度」みたいなものを言うのが、そもそも間違っているわけ。Mac自身がMacを陥れてどうする。Windows だって売りは速度じゃないだろう。
たとえば、描画が Mac の方が遅くても、PDF が身近な仕事をだと、Mac の方がPDFの取り扱いに関しては圧倒的に便利でいいので、別に遅くても良い。っとか。
・・・
ともかく、現実問題として、ベンチマークになるとアプリベンチになると、結局アプリの使い方(ウィンドウの開き方)とか描画の使い方で、ベンチマーク速度が変わるので、ベンチマークプログラム自体がそもそも、Mac と windows で異なるので(呼び出すAPIやその仕組みが違うので)あまり意味のあるものとは思えない。CPU は同じになったけど、ベンチマークの垣根という意味ではさほど変わってないと思うんだが。
レンダリングの速度みたいなものは、CPU ぶった炊いているだけだから、速度は間違いなく同じになる。あとは誤差の範囲。
っと、いうことで意味のあるベンチマークを見いだせない。そもそもベンチマークってCPUを直接ぶったたくもの以外はベンチマークプログラム自体で速度が全然変わっちゃうのであまり意味がない。
ちなみに、異なるCPUでのベンチマークならば、PowerPC G5 は整数演算は Pentium 4 と対して違わない(むしろ遅い気が)するのだが、浮動小数点演算をガチンコでたたき合うと、同一クロックならば、G5 vs Pentium 4 は G5 の方が二倍近く速い。これは少なくともHPC分野では常識。純粋な数値計算勝負では G5 は圧倒的に速いよ。
そして、浮動小数点演算では Pentium は遅い。(整数演算は速い)でも、G5 はお高いのでコストパフォーマンスから言ったら似たようなもんか、Pentium の方が速いくらいだと思う。実際 Pentium の方をよく使うし。
ただし、G5 つうか、Mac はチップセット・メモリがぼろいので CPU をぶったたいているように見えて、メモリのバンド幅が重要な計算とかでは、最近の Pentium 4 の方が速い。やっぱ、DDR2 は速ぇ(つうかバンド幅が広い)、この辺は、たぶん、AMD vs Pentium とほぼ同じような図式のはずで、メモリレイテンシ vs 高バンド幅 みたいなもの。G5 はレイテンシと言うよりは、演算ユニットの数の問題があるが。
単純なはずの CPU ベンチでもこれだけ差があるのに、複雑な要素が絡むアプリベンチ、ベンチマークソフトでいったい「何を見て」「どの要素を」比較したいのかってことになるね。その違いを正しく見て比較されるのならば良いのだが。
アホなベンチをして、Mac の方が、Windows の方がとかいうアホが出ないことを祈る。OS のアーキテクチャや内部構造などまで突っ込んで議論ができるベンチマークをしてほしいね。描画速度でのベンチならば、Mac の Postscript Display(旧) と、Direct X の違いなども含めて議論してもらいたい。つうか、興味がある。教えてくれ。
Re:つまらん違いに目くじらたてるな(どっちも) (スコア:1, おもしろおかしい)
いいのがありまっせ。
両方のOSに共通の機能があれば比較できるわけで、
IEとSafariのスピードを比べればいいのです。
例えば、ブラクラを踏んだときに新規ウインドウを生成
するのはどちらが速いか?とか。(違
Re:つまらん違いに目くじらたてるな(どっちも) (スコア:1)
>最近の Pentium 4 の方が速い。やっぱ、DDR2 は速ぇ(つうかバンド幅が広い)、この辺は、たぶん、AMD vs Pentium とほぼ同じような図式のはずで、メモリレイテンシ vs 高バンド幅 みたいなもの。G5 はレイテン
>シと言うよりは、演算ユニットの数の問題があるが。
本当にG5のバンド幅や演算ユニット構成のことを調べて書いています? コア数が同じならクロックあたりの同時実行命令実行数は、Pentium 4の2〜3に対して、G5は4で、上ですよ。
>そして、浮動小数点演算では Pentium は遅い。(整数演算は速い)でも、G5 はお高いのでコストパフォーマンスから言ったら似たようなもんか、
>Pentium の方が速いくらいだと思う。実際 Pentium の方をよく使うし。
結局、何を言いたいのでしょう?
[tomoyu-n]
Re:つまらん違いに目くじらたてるな(どっちも) (スコア:0, 余計なもの)