アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:4, すばらしい洞察)
#個人的には、AV機器とPCの融合という方向性は間違ってる気がしてしょうがないんですが。せめて高音質アンプ&スピーカーを同梱、くらいで止めておいたほうがよいのでわ。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:1)
方向性として間違ってはいないと思うけど、あとあとの使いまわしを考えると、アンプ+スピーカ同梱がいいってのは同意。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:2, すばらしい洞察)
経験上それはコンピュータに近しい我々だけです。
世間にはお昼休み前に電源を落とす人のが多いのです。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:3, 興味深い)
この匿名さんの意見に同意ですが、私の父も某有名車メーカー(世界で2位の)で働いていますが
パソコンから離れる時にはタップに接続されている電源まで切らなければいけないそうです。
まあ、仕事と趣味の違いといえばそれまでですが。
#民間企業は厳しいのよ。
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
まさか席を離れる即ち電源遮断じゃないですよね?
プリンタまで印刷結果を取りに行くたびに停止と
起動を行うという怖い状況を想像してしまいました。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:1, 余計なもの)
そのまさかです。
といっても、おっしゃっている印刷物を取りに行く程度であれば、切断は不要ですが。(それをやってたら正直ヤバイですよ。)
少なくとも昼ごはんで15分席を空ける、のであれば
電源は切断する必要があるようです。
#そこまで節約しなきゃならんのですか・・・世界の○○タは。
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:2, すばらしい洞察)
つまらん伏字なんか使わないで普通に「トヨタ」って書けよ。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:2, すばらしい洞察)
多分、社員への意識付けのために敢えてやってるだけだと思います。
社員の中には理由をちゃんと理解せずに表面的な部分だけ見て悪いことばっかり上の人の真似する人間もいますので…
※注意すると、あの人もやってるから、と言い出す。これこれこういう理由があるから、と言っても理解しようとしない。
ルールはわかりやすくしないと守らない人が出てくるし、守らないと意味がないので、私も仕方なくそういう決まりにしたことがあります。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:1)
素でここ [yamachan.co.jp]だとマルが足りんなぁと思った。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
やっぱりISO14001の社内基準でそこまで規定しちゃってるんですよね・・・?
俺の会社は昼休みや会議で小一時間とか席外すときはモニタの電源切る程度で済んでるのでよかった。
#一昔前のモニタやPC-98x1じゃなくて更によかった
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
15分くらいなら、終了処理・起動処理の負荷でPCを頑張らせるより、
スタンバイ処理→15分待機→復帰処理の方が総消費電力は少なそうじゃない?
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:2, 参考になる)
無駄遣いをなくそう!という動きですね。
世界の○○○は、コンプライアンスにもウルサイですし。
自営業者から見れば・・・ですな。
この話題してるうちに、昔「世にも奇妙な・・・」という
タモリがホストの有名不思議ドラマの「冗費節減」という
無駄を一切省くストーリーを思い出した。
#人間、生きてくうえで無駄もたまには必要なんだよ。
ラーメン、オーバークロック大好き
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:1)
明かりの消えた暗いオフィスフロアの中で、射し込む外光のみをたよりに
黙々と弁当を食べつつPCに向かう従業員の方々。
液晶ディスプレイだけがぼうっと淡い光を放っていました。
最初見たときかなり衝撃的で、何かの事故かと思いました。
あまりの光景に呆然としているうちに、始業開始のチャイムがなり
蛍光灯が次々に灯って普通のオフィスっぽさが戻りました。
その時点でようやく「なるほど」と合点しました。
あれだけきっちやってるからこそ利益も上がるんだなと
かなりのカルチャーショックでしたね。
内情は、こんな感じ (スコア:1, 参考になる)
一応、タップのスイッチoffは退社時、だったかな。
でも、DellデスクトップPCのボタン電池の消耗が激しく、
「なんか立ち上がらないんだけど...」との苦情が2ヵ月くらいに1件のペースであります。
# 「私はOAリーダーじゃないので...」という反論は、
# 本当のOAリーダーの勤務態度がイマイチで、「朝のトラブル」に対応できる時間に出勤してこないため
# 却下されます。
他のPCでも条件はかわらないはずなのに、なぜかDellが多い。
サポートに文句をいうと、「使わないときもAC電源つないどけ」と言われます。
まぁ、それでも全数トラブルがでるわけではないので、
真面目にタップのスイッチを切る人の割合も知れたものですが...
でも、電源つながなきゃダメってのは、いろんな事情でしばらく倉庫行き、ってのもあるでしょうから、ちょっと
困りもんです。
話を電源offにもどすと、古くはアンチウィルスソフトの関係でWin98系で「電源ちゃんと落ちねーぞ!」とかあったり、
なにかとトラブルの原因になって、修理やらなんやらで時間とられて、あまり費用効果はでていない気がします。
どちらかというと「CO2削減!」の意識づけ、でしょうか。
そんなこんなで、「サクっと切れる、サクっと立ち上がる!壊れない!」PCを作って
豊通あたりに売り込めば、関係各社も含めてうはうはです。
いまなら、情報漏洩方面の注目が高いのでウスッペラクライアントも受け入れられる土壌があります。
びぢねすちゃんすですよ!>ITハードウェアな皆様!
# 当然、値切られるけど...
Re:内情は、こんな感じ (スコア:0)
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
オフィスでの省エネはトヨタに限らず日本の製造業全般なものです。
すくなくとも、自営業者のちいさなオフィスでは効果が出ないものでも
大きなオフィスで一斉に行なうと効果があったりしますし。
中にいればわかりますが、省エネは外に向けてのアピールというよりも、
オフィスよりも厳しい省エネを命ぜられている工場などの内向けに
アピールする意味が大きいでしょう。
工場にはいろいろ厳しい指令を下す手前、間接部門も省エネくらいで
経費節減に協力していないと、ということです。
> #人間、生きてくうえで無駄もたまには必要なんだよ。
どれが必要な無駄でどれが不要なのかわからない以上、いろんな試行錯誤は
必要でしょう。
Re:内情は、こんな感じ (スコア:0)
> 「なんか立ち上がらないんだけど...」との苦情が2ヵ月くらいに1件のペースであります。
○ニーを思わせる、素晴らしく絶妙にギリギリな品質管理ですね。
○ヨタも是非見習いたいと考えるのではないでしょうか。
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
#って実は消灯するのって環境ISO取ってる会社だけ?
えっ! (スコア:2)
Re:PCとして使えるオーディオ機器?それともオーディオ機能の優れたPC? (スコア:0)
ガノタかとおもった。
#意味つながらねぇはずだ。