アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
意外 (スコア:5, 興味深い)
むしろ、まだそんなに売れていることに驚いた。
Re:意外 (スコア:1)
あと、テープは長時間録れるかなあ。容量単価ではテープは有利ですが、密度でいえば
HDDの圧勝のような。
比較対象を記録型DVDメディアに限るなら、確かにminiDVの方が大きいですね。
Re:意外 (スコア:3, 興味深い)
VHS系 = DVD12cm > DVD8cm = miniDV
って感じになってました。一ヶ月ほど前に行ったときはまだ
VHS系 >> miniDV > DVD12cm >> DVD8cm >> Hi8
って感じだったんですけどねぇ…
ていうか、D-VHSテープが無くなってて私は途方に暮れました。
> あと、テープは長時間録れるかなあ
実はそれほどでも無いような。
miniDV だと普通は60分テープでLP90分、高くて使う気がしない80分テープでLPならやっと120分録れますが、
8cmDVD でも LP(3Mbps) なら120分録
Re:意外 (スコア:4, 参考になる)
管理が面倒で、徐々に使わなくなってしまいました。
>高画質を狙うなら、miniDV にハイビジョン記録する HDV には、DVD では到底勝てないと思います。
これはそうですね。
仮にDVDの規格を拡張してHDV同等画質で録画できるようにしても、録画時間が短くなりすぎるし。
(8cmDVD(1.4GB)にH.246 10Mbpsだとしても20分未満 [google.co.jp]。HDVと同等条件で25Mbps
なら半分以下)
BD/HD DVDもまだまだだし、この分野でHDVに対抗しうる非テープ媒体は当面HDDだけでしょう。
Re:意外 (スコア:1)
# H.264 だよーぅ。orz