アカウント名:
パスワード:
# それにしても速記協会のサイト……アレですね
このとき速記なら10分前でも追えるかもしれないけど、映像だと中継のビデオ止まっちゃうんじゃないでしょうか。
#テレビ持ちこんでスローモーションで今のシーンを確認してるとか。 #ゆっくりとだけど確かにこう言ってますみたいな。
後から見るときに映像がぶつ切れてると、編集とか別の作為を感じる人が出てくるかも。
>会議中に止めても、後から止まったと分からないことが速記のメリットですか?
インターネット審議中継で、速記をとめてもゴタゴタしてるのがそのまま映像で流れるので、混乱っぷりがよくわかるんですよ。そこを一本化すると映像記録がとぎれるかなと思ってました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, すばらしい洞察)
わずかでもメリットがあれば、レコードのように地味に残るであろう
日本速記協会は自らの存亡にかかわるだけに必死だな。
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:1, すばらしい洞察)
記録としては音声や映像でまるまる残せるわけですし
タレコミの
> 日本速記協会では、速記を見直して欲しいという声も上げている。
まさか「文化として」とか言い出すんじゃないかと
# それにしても速記協会のサイト……アレですね
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:3, 参考になる)
・現在の音声自動認識装置は誤認識が多い
・速記は身振り手振りも記録する
と言ってました
今回の参議院のシステムは上の問題点を考慮している
いいシステムだと思うのですがねぇ…
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:1)
速記入力ソフトウェアをPCに作って残していけばいいのでは?
入力方法としての速記が残れば「文化として」残すつもりでもよさそう。
効率がいいかどうか、利用者がいるかどうか、は別問題。
---- 何ぃ!ザシャー
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:1)
このとき速記なら10分前でも追えるかもしれないけど、映像だと中継のビデオ止まっちゃうんじゃないでしょうか。
#テレビ持ちこんでスローモーションで今のシーンを確認してるとか。
#ゆっくりとだけど確かにこう言ってますみたいな。
後から見るときに映像がぶつ切れてると、編集とか別の作為を感じる人が出てくるかも。
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:0)
できるんですが…。
>委員長が速記を止めて
速記だって止まってんじゃん(笑
会議中に止めても、後から止まったと分からないことが
速記のメリットですか?
Re:蓄音機が消えたのと同じように… (スコア:1)
映像の記録系統を分けておけばいいんですね。
>会議中に止めても、後から止まったと分からないことが速記のメリットですか?
インターネット審議中継で、速記をとめてもゴタゴタしてるのがそのまま映像で流れるので、混乱っぷりがよくわかるんですよ。そこを一本化すると映像記録がとぎれるかなと思ってました。