アカウント名:
パスワード:
静かなキーボードを企業で一括購入して欲しいと考えていました。
やたらと打鍵音の大きいというかPCに恨みでもあるかのような乱暴なキータッチの人がいますから。
それとなく注意しても気づかない上にはっきり指摘すると逆ギレする人もいて、最初から静かなら平和が保てるな、と。
でもひっぱたく様なキータッチにはあまり効果がないかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
Officeでは有効なのでは? (スコア:1, 興味深い)
静かなキーボードを企業で一括購入して欲しいと考えていました。
やたらと打鍵音の大きいというかPCに恨みでもあるかのような乱暴なキータッチの人がいますから。
それとなく注意しても気づかない上にはっきり指摘すると逆ギレする人もいて、最初から静かなら平和が保てるな、と。
でもひっぱたく様なキータッチにはあまり効果がないかな?
Re:Officeでは有効なのでは? (スコア:2, すばらしい洞察)
直接的な八つ当たりをキーボード君が受けてくれることで、周囲の人間は間接的な八つ当たりで済んでいるのです。きっと。
英語キーボード派としては、キーボード一括購入は怖いなぁ。
八つ当たり説 (スコア:1)
アニメや特撮の見すぎかも。ピンチになった時に操縦管を気合入れて引っ張ると大抵は何とかなるじゃないですか。最近の作品はそうでもないのかな。
それはともかく、打鍵音を消したいならキーボードカバーを使えば良いんじゃないかという気がしなくもない。コーヒーガードにもなりますし。
Re:八つ当たり説 (スコア:1)
#ピンチから復活するには「こんちくしょうーっ!」とか大声で叫びながらでないと効果が期待できないような。
#職場でやったら自分の立場が更なるピンチになりそうですが。