アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
ネットエージェントも電気通信事業法に違反かな? (スコア:0)
Q:Winnyかどうかの判断はトラフィックのパターンの特徴からではないのですか?
A:Winnyの暗号化通信を解読してWinnyかどうかを判断しています。
Re:ネットエージェントも電気通信事業法に違反かな? (スコア:2, すばらしい洞察)
それ以外の会社が自社回線に対し使ってもそもそも通信事業者でもないので問題ありません
基本これって、一般会社向けでISP向けじゃないでしょ?
ちなみに業務用メールアドレスに対するメールの検閲までOKがでてますから、Winnyのパケットを解析したくらいで問題がでる恐れはまず無いでしょう