アカウント名:
パスワード:
> 全部が全部そういう労働をしてる人ばかりじゃないだろう。
そうそう、会社に何時間いても同じだよね。
私は残業するなと言う方だけど、サービス残業させるためじゃないです。残業を含めて、長い作業時間には効果がないと思っているからです。
たとえば、1日8時間(たぶん皆さんは、この2倍は働いているでしょうけど)仕事をしたとしても、本当に集中して生産的な仕事ができる時間は、半分の4時間にも遠くとどかないでしょう。逆に、集中できるなら、1日に短時間でもスバラシク捗ったりします。
私の経験上、この脳味噌をフルスピードで働かせることのできる「いい時間」は、個人差はあるけど、1日の持ち時間は決まっていて、いくら残業しようが、上司から圧力をかけられようが増えません。むしろ連日残業が続いたり、献身的にどうでもいい雑務ばかりやっていると、「いい時間」はゼロになります。
それでも、知的な脳味噌労働者たるエンジニアが無駄な残業をやるのは、プロジェクトが失敗したときの言いわけ「努力したけど間に合わなかった」が欲しいとか、ただ残業手当が欲しいとか、勤勉の美徳を信じて長時間労働するよう洗脳されているからとかいった、プロジェクトの進行とは直接関係のない理由からきているのでしょう。
プロジェクトが遅れていたとしても、そういうときこそ勇気を出して、雑音をカットして、さっさと家に帰って寝るべき、あるいは早く帰れと言うべきです。残業やってもいいのは、せいぜい期日の直前、それも間に合う見込みのあるときだけ。
私がゲームのプログラマだった頃の話ですが… 開発課長が絵描き(グラフィッカー)だったので 締め切り前の漫画家と同じノリで プログラマを缶詰にして仕事をさせてました。 頭働かないときに仕事したら潜在的なバグが増えて トータルの開発時間が増えるのに… ROMの納入予定日になっても絵をいじっていたのは誰だよ…(愚痴 そのツケをプログラマに負わせないで欲しいものです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
評論家はやっぱり評論家 (スコア:3, すばらしい洞察)
> サービス残業は、100の労働をしても一部しか受け取れないという日本の前近代性の問題。人間疎外の経済に日本が進み、労働権が後退している証しだ。
だと言ってるが、工場労働のように「XX時間働けばXX個の製品を作ることができる」それが「確実にXXくらいの収入を約束する」という性質の労働をする人がすべてだ、ということだったら、それも言えるでしょうね。
でも、全部が全部そういう労働をしてる人ばかりじゃないだろう。職種によってこれらの法律は変わって然るべきじゃないかな?たとえ
残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭使う (スコア:4, すばらしい洞察)
そうそう、会社に何時間いても同じだよね。
私は残業するなと言う方だけど、サービス残業させるためじゃないです。残業を含めて、長い作業時間には効果がないと思っているからです。
たとえば、1日8時間(たぶん皆さんは、この2倍は働いているでしょうけど)仕事をしたとしても、本当に集中して生産的な仕事ができる時間は、半分の4時間にも遠くとどかないでしょう。逆に、集中できるなら、1日に短時間でもスバラシク捗ったりします。
私の経験上、この脳味噌をフルスピードで働かせることのできる「いい時間」は、個人差はあるけど、1日の持ち時間は決まっていて、いくら残業しようが、上司から圧力をかけられようが増えません。むしろ連日残業が続いたり、献身的にどうでもいい雑務ばかりやっていると、「いい時間」はゼロになります。
それでも、知的な脳味噌労働者たるエンジニアが無駄な残業をやるのは、プロジェクトが失敗したときの言いわけ「努力したけど間に合わなかった」が欲しいとか、ただ残業手当が欲しいとか、勤勉の美徳を信じて長時間労働するよう洗脳されているからとかいった、プロジェクトの進行とは直接関係のない理由からきているのでしょう。
プロジェクトが遅れていたとしても、そういうときこそ勇気を出して、雑音をカットして、さっさと家に帰って寝るべき、あるいは早く帰れと言うべきです。残業やってもいいのは、せいぜい期日の直前、それも間に合う見込みのあるときだけ。
Re:残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭 (スコア:3, すばらしい洞察)
>残業やってもいいのは、せいぜい期日の直前、それも間に合う見込みのあるときだけ。
同意。
そもそも残業しなきゃ間に合わないっていう時点で、管理能力の欠如。
見せかけ上、間に合わせの仕事でごまかすのはできるかもしれないけど、
いまさらそんなことしてどうすんの? ってよく言ってます。
でも、これを言うと上からも下からも煙たがられます。
結局、長時間残業してるやつが上司受けいいからね。
無駄金喰ってるやつの方が評価されるのは納得いかん。 ^^;
うーん (スコア:1)
> 結局、長時間残業してるやつが上司受けいいからね。
> 無駄金喰ってるやつの方が評価されるのは納得いかん。 ^^;
結局自分が我慢すればいいんですよ。
我慢していいこぶっていれば昇進できるじゃないですか。
そうすれば変えられますよスタイルを。
事実よりも認識が重要なんですよ。
Re:残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭 (スコア:2, 興味深い)
私がゲームのプログラマだった頃の話ですが…
開発課長が絵描き(グラフィッカー)だったので
締め切り前の漫画家と同じノリで
プログラマを缶詰にして仕事をさせてました。
頭働かないときに仕事したら潜在的なバグが増えて
トータルの開発時間が増えるのに…
ROMの納入予定日になっても絵をいじっていたのは誰だよ…(愚痴
そのツケをプログラマに負わせないで欲しいものです。
Re:残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭 (スコア:1, 参考になる)
>
>たとえば、1日8時間(たぶん皆さんは、この2倍は働いているでしょうけど)仕事をしたとしても、本当に集中して生産的な仕事ができる時間は、半分の4時間にも遠くとどかないでしょう。逆に、集中できるなら、1日に短時間でもスバラシク捗ったりします。
これはすばらしく正しいのですが、一番はかどる時間(集中できる時間)が仕事を邪魔する者のいない夜や休日だったりするのが悲しい。
自分のグループの者でない者からの邪魔がなければこんなにもはかどるものかと夜中や休日に帰るときはいつも思いますね。
#自分の仕事以外のこと(他人の仕事)に関しては無能なふりでもしてみたくなったり・・・。でも、そうすると、全体の納期が間に合わん。
Re:残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭 (スコア:0)
さて、どうでしょうか?
実は、あなたにまかせておけば安心と思ってる人が手を抜いているだけで、
あなたがやらない(やれない)ことがわかると必死で働いて、全体の納期は普段と変わらないかもしれません。
単に便利使いさせられてるだけなのかもねぇ(w
Re:残業はやるだけ意味がないから早く帰れ (但し、頭 (スコア:0)
「ゆとりの法則 - 誰も書かなかったプロジェクト管理の誤解」
一読の価値はありますよ。