アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:0)
Re:電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:2, 参考になる)
自分が使っているPCの電源スイッチの正体が
ただの割り込みスイッチにすぎないって
聞かされて、のけぞったことがあります。
長時間押し続ければ切れる場合もありますが、
切れない場合もありますし…。
clausemitz
Re:電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:2, おもしろおかしい)
電源が切れない
↓
長押しが利かない
↓
電源引っこ抜いても電池があるぜ!
↓
電池も引っこ抜く
↓
はっは! COMPAQは地獄だぜ!
と言う経験をしましたが、アレは初期不良だったかな・・・
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
Re:電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:1)
> 電源が切れない
> 長押しが利かない
> 電源引っこ抜いても電池があるぜ!
そういう時は「起動用ディスクは抜いたわ。抜いてリセットしてもまだ動く」って言いながらショットガンで首のところを撃つんです。
じゃなくって、ディップスイッチ2-5(メモリスイッチ保持)をオフにすればOK。
Re:電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:1, 興味深い)
「バッテリ抜いてリセットしてもまだ動く!」
となったことが有ります。
#2ndバッテリが(ネジ留めで)付いていただけですが。
> じゃなくって、ディップスイッチ2-5(メモリスイッチ保持)をオフにすればOK。
そういう暴走をしているときは、そもそも、スイッチの設定画面に入れないと思います。
Re:電源ケーブルを引っこ抜く (スコア:2, 参考になる)
> そういう暴走をしているときは、そもそも、スイッチの設定画面に入れないと思います
「ディップスイッチ2-5」はハード的なスイッチですよ。
PC-9801の初期は、物理的なスイッチである「ディップスイッチ」とメモリ内に設定を保持する「メモリスイッチ」があったのが、
後期にはこの「ディップスイッチ」の方もソフト的に設定するようになりましたが、
「ディップスイッチ2-5」だけは物理的なスイッチとして残りました。
ていうかこのスイッチは「いざと言うときに強制的に設定を忘れさせる」ためのものですから、ソフト的なものに置き換えられません…
というわけで、PC-9801NS/T なら、たしか左側のカードスロットの蓋を開けたところにディップスイッチ2-5はあったはずです。
(私が使ってたのは N と NS/E ですが、よくお世話になりました)