アカウント名:
パスワード:
日本も、ひとむかし前とは違って、「愛国心」という言葉が基本的に良いイメージの言葉だと 受け取られるようになってきたし、そのうち、あんな感じになるのかなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
お熱いお国柄 (スコア:3, すばらしい洞察)
抗議でなんとかなると思う幼稚さもさることながら、
自分の国の利益のためなら、他国の迷惑なんてどうでもいい
という考え方。
日本も、ひとむかし前とは違って、「愛国心」という言葉が基本的に良いイメージの言葉だと
受け取られるようになってきたし、そのうち、あんな感じになるのかなあ。
Re:お熱いお国柄 (スコア:5, すばらしい洞察)
たとえば、自分の子供を溺愛している親がいて、
子供同士の喧嘩で「うちの子は悪くありません」
と理由も聞かずに相手の子供を非難するような人
がいたとします。あなたの意見は、
「自分の子供を愛するってことはろくなことないねえ」
と言ってるのに等しいと思います。
悪いのは愛することではなくて、その発露の仕方でしょう。
Re:お熱いお国柄 (スコア:0, フレームのもと)
…別に「愛国心」なんて一人一人格好が違って当り前なのに、それを「国家を溺愛する方向の愛国心以外は愛国心では無い」って感じでお偉いさんたちや付和雷同する人達が「自分達の望んだ形の愛国心」と言う型枠にはめようとして、罰則だ処分だ何だと息巻いているように思うんですど…(;´Д`)
Re:お熱いお国柄 (スコア:1, 興味深い)
掲揚することも何の抵抗もありませんでした。
小中高を通して、周りの雰囲気も同じでした。
じゃあ、入学式や卒業式の日の丸などをどのように捉えて
いるかというと、単に日本という国を象徴しているもので、
それを誇りに思うと侵略戦争をするところまで行ってしまう
なんて想像も出来ません。
逆にどう捉えているかと言うと、世界の中で日本が
他の国と対等に渡りあって行けるように技術開発などで
頑張っていく日本国民という集団の旗という感じです。
そのように捉えているため、現在の君が代を歌うときに
起立しないような風潮は、日本が世界の中で没落していく
象徴のようで、大変危険なことだと思えます。
日教組が共産主義を目指しているのかなんなのかは
よく知らないけれど、高校くらいまでは、日の丸と
君が代を否定するような教師は即刻クビにすべきだと
思います。
# そういう変な教師には、オリンピックなどで日の丸が
# 上がり、君が代が流れるのをどう思っているか
# 聞いてみたい。
# 日本選手が表彰台に上がるなんてとんでもない、なんて
# 言い出すのだろうか?
Re:お熱いお国柄 (スコア:0)
> # 言い出すのだろうか?
むしろ日本選手の出場によって他国の出場枠が削られることが迷惑かけてませんかね?
# 加害妄想交差点につきAC
Re:お熱いお国柄 (スコア:0)
全く問題ありません。
日本人が精神的な弱さから本戦で実力を発揮できないのが問題なら、
地区予選で日本以上の力を発揮できない他国も同じです。
Re:お熱いお国柄 (スコア:0)