アカウント名:
パスワード:
公正さ、という観点からは、それだけ全部引用してもまだ十分とは言えないです。 最終的に、全部引用するまで、十分とは言えないかもしれません。
ただ、公正さをそこまで厳密に追い求める必要は、ないでしょう。 むしろ、面白いと思わせてリンク先を読ませるだけのインパクトが あればいいんじゃない?
Firefoxの開発者が、Firefoxのことをほめても面白くないでしょう。 むしろ、ライバルのことをほめる言葉を引用するほうが面白い。 そのタイトルを見た読者が、それは一面的で断片的な引用で裏が あるはずだから全文を読むべき、と判断するのはごく当然のこと。
ちなみに、その後は、
だが IE 7 が出る頃我々はもっと先に進んでいるから1歩か2歩遅れているという感じだね.
人々はこう尋ねてくる.「でねえ、IE 7 は Firefox に追いつこうと開発を始めた.マイクロソフトはこうして開発を再開した.で結局 Firefox に追いつくだろうよ.それでも Firefox を使い続ける理由って何なの.それでも Web をよりよい場所にするってお題目を唱えるつもりなのかい?」 私の答えはこうだ.
私の答えはこうだ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なぜタレコミはこれを引用せず、編集者はそれを看過しますか (スコア:5, 参考になる)
Re:なぜタレコミはこれを引用せず、編集者はそれを看過しますか (スコア:3, すばらしい洞察)
公正さ、という観点からは、それだけ全部引用してもまだ十分とは言えないです。
最終的に、全部引用するまで、十分とは言えないかもしれません。
ただ、公正さをそこまで厳密に追い求める必要は、ないでしょう。
むしろ、面白いと思わせてリンク先を読ませるだけのインパクトが
あればいいんじゃない?
Firefoxの開発者が、Firefoxのことをほめても面白くないでしょう。
むしろ、ライバルのことをほめる言葉を引用するほうが面白い。
そのタイトルを見た読者が、それは一面的で断片的な引用で裏が
あるはずだから全文を読むべき、と判断するのはごく当然のこと。
ちなみに、その後は、
と続いています。また、「同等ねぇ」 [srad.jp]という書き込みがありますが、そういう質問に対する答えもあるようですよ。 全文引用しても仕方がないので、続きはリンク先を見てくださいな。
Re:なぜタレコミはこれを引用せず、編集者はそれを看過しますか (スコア:1)
”このタレコミの引用は正当か?”という、本題から逸れた議論を誘発するようなタレコミはどうかと思いますね。
Re:なぜタレコミはこれを引用せず、編集者はそれを看過しますか (スコア:0)
恣意的な引用も止む無しということでしょうか。