アカウント名:
パスワード:
CubeSATのコンセプトからして、衛星本体にはおそらく億なんてかかってません(参考資料) [aerospacebiz.jaxa.jp]。第一、大学の研究室レベルで億単位の金を捻出するのは、企業との提携などが無い限り難しいと思うんですが。
今回の失敗は箱物と違って無用なゴミは残りませんし(墜落したからね)、無駄な維持費もかかりません。でも、開発に携わった人間の経験値は残ります。
「衛星なんて簡単だろ」とか思ってる人はキューブサット物語 [unisec.jp]を読みましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
で、結局・・・ (スコア:-1, 余計なもの)
正直に言ってみなさい。
#なんで保険に入っていなかったっだとか、
#なんでバックアップ機を用意していなかったんだ?
#とか言わないから。
まじれす (スコア:3, 参考になる)
CubeSATのコンセプトからして、衛星本体にはおそらく億なんてかかってません(参考資料) [aerospacebiz.jaxa.jp]。第一、大学の研究室レベルで億単位の金を捻出するのは、企業との提携などが無い限り難しいと思うんですが。
今回の失敗は箱物と違って無用なゴミは残りませんし(墜落したからね)、無駄な維持費もかかりません。でも、開発に携わった人間の経験値は残ります。
「衛星なんて簡単だろ」とか思ってる人はキューブサット物語 [unisec.jp]を読みましょう。
Re:まじれす (スコア:0)
1個しかないとそれは慎重に扱うだろうけど、偶発的にこわしたりこわれたりすることもあるし。
それに、軌道上に上がってからも動作検証とかトラブルシュートのために使うし、問題なければ次期用に転用するとかできましょう。
Re:まじれす (スコア:3, 参考になる)
聞いたことがあります。
本物の商用の通信衛星は、衛星自体が1トン以上の大きさで、ビジネスに使うため失敗も許されないという
使命を帯びているのに対して、キューブサットの方は衛星自体の制作費も安く、
また事前に入念な環境テストをするより、実際に打ち上げてしまう方が費用が安く済むといった
事情もあるそうです。
以前に打ち上げて地球の画像を送ってきた衛星には、
東芝のPocketPCのPDAの基板が流用されたようです。
「秋葉原で手に入る部品でも、これなら大丈夫」といったノウハウが
毎回の打ち上げで徐々に蓄積されているそうです。