アカウント名:
パスワード:
WinnyネットワークはDOMクライアントが広まると事実上崩壊するわけですが、どうしてこういうツールをソース押収直後に作らせなかったんですかねぇ。そしたら、だいぶ状況は変わってきたと思うんですが……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
なんか、簡単に作れてる……? (スコア:2, 興味深い)
WinnyネットワークはDOMクライアントが広まると事実上崩壊するわけですが、どうしてこういうツールをソース押収直後に作らせなかったんですかねぇ。そしたら、だいぶ状況は変わってきたと思うんですが……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:なんか、簡単に作れてる……? (スコア:5, 興味深い)
・事実上ソフト公開だけが目的のサイト
・それなのに、やっつけとしか思えないブログをつけて「ソフト公開は主じゃなく従です感」を演出しているように感じる
・コメント一つ無く、作者以外サイトの存在を知っているとは思いづらい。必然的にタレコミ者は本人の可能性が高い
・作者本人に関する情報は、僅かもない
これらのことから、非常に強く「本当は本気で作っているけど、そうでないような演出をしている」風を感じると同時に「腑に落ちないな」と言う気持ちがぬぐえません。
正直、私としてはソース公開されていてもバイナリさわりたくないですね。
Re:なんか、簡単に作れてる……? (スコア:1, すばらしい洞察)
ソース公開されてるんだから自分でコンパイルすればいいんじゃない?
Re:なんか、簡単に作れてる……? (スコア:0)
ソースを追って安全性を検証できる、という人間はさらに少なくなる。
オープンソースという姿勢だけで、性善説なものとして捉える風潮も少なからずある。
バイナリの検証を誰もやってないのに、その事実だけで担保にする風潮ね。
ここのACが言うように [srad.jp]一致してないソースを公開していたらどうすんだと。
たとえWinny自身でないにしろ、君子危うきに近寄らずというのは大いに正しい。
多くの人にとって、なにがなんでも実行しなけりゃならない価値は無いのだし。
Re:なんか、簡単に作れてる……? (スコア:0)
Linuxなんて怖くてとても使えないんじゃない?
まぁ人に迷惑掛けてる訳じゃないんだから (スコア:1)
「やっつけとしか思えないブログ」でも
「作者以外サイトの存在を知らなく」ても
「作者本人に関する情報がなく」ても
いいと思う。たれ込みを採用したのは編集者の意向なんだし。
もし上の四つの理由で何らかの非難を受けるなら、私が今まで仕事以外で作ってきたサイトやプログラムなんてのもほぼそれらに該当しちゃいます。アタックしかこないWebサイトやスパムしかこないSMTPサーバの持ち主としては「ゆるして」って言いたい。
屍体メモ [windy.cx]
ソースが公開されていないWinnyの方が怪しさ爆発では? (スコア:0)