アカウント名:
パスワード:
圧縮方式のVC-1 [wikipedia.org]自体はSMPTEで標準化されていますし、特許等のライセンスに関してはMPEG-2、MPEG-4/AVCと大差ないと思いますが。強いて言うなら特許プール等が整備されていない点は不利といえるかもしれません。
ちなみにここに挙がっている五社は全てMPEG-2、MPEG-4/AVCのMPEG-LAによる特許プールに名前を連ねている会社ですね。
ファイル、あるいはストリーミングフォーマットのASFに関してはまあ、どうでもいい存在でしょう。
WMVの最大の取り柄はWindowsに標準で組み込まれている点なので、Windowsを採用するつもりがないなら特にアドバンテージがないのも事実ですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
フォーマット (スコア:0)
Re:フォーマット (スコア:1, 興味深い)
もし、決定をする人たちが単なる政治屋であれば、面倒を避け、一番有名なフォーマットを盲目的に選ぶだけでしょう。
少しはBBCの動きくらい知ってくれると嬉しいのだけど。
Re:フォーマット (スコア:3, すばらしい洞察)
圧縮方式のVC-1 [wikipedia.org]自体はSMPTEで標準化されていますし、特許等のライセンスに関してはMPEG-2、MPEG-4/AVCと大差ないと思いますが。強いて言うなら特許プール等が整備されていない点は不利といえるかもしれません。
ちなみにここに挙がっている五社は全てMPEG-2、MPEG-4/AVCのMPEG-LAによる特許プールに名前を連ねている会社ですね。
ファイル、あるいはストリーミングフォーマットのASFに関してはまあ、どうでもいい存在でしょう。
WMVの最大の取り柄はWindowsに標準で組み込まれている点なので、Windowsを採用するつもりがないなら特にアドバンテージがないのも事実ですが。
Re:フォーマット (スコア:4, すばらしい洞察)
今後マイクロソフトが独断で規格を変更できるところじゃね?
Re:フォーマット (スコア:1)
製品を作ってから、規格を変えても受け容れられないだけでは?
MPEG3Proとか、広まらなかったものは沢山ありますね。
Re:フォーマット (スコア:0)
確かに特許に関しては余り差は無いのかも知れませんが
>今後マイクロソフトが独断で規格を変更できるところじゃね?
の云う通り、MPEG委員会の様な所で、オープンな(?)会議を開いて事が決まるのか
一社の社内会議(密室)で事が決まるのかの違いは、大きいと思います。
Re:フォーマット (スコア:1, すばらしい洞察)
逆に言えば,皆の合議の結果として少数派に不利な決定になったりするリスクもあるわけで,自分でmpegの方向性をコントロールできるくらいの大手じゃなけりゃ大した違いは無いと思いますけどねぇ.
で,おそらくWMVのプレイヤーは今後も下位互換性(…で用語は合ってるかな?)を守るだろうし,何か常に最新版のWMVフォーマットに追随しなきゃならないような特別な事情でも無けりゃ,別に何も困らないと思いますよ.少なくとも昨今のMicrosoftの動向からすれば,上記のような陰謀論は限りなくFUDに近い意見じゃないですかね.
ただし,「WMVはWindows以外のプラットフォームで不便」って事実はあるので,俺もWMVがそれほど素敵な選択とまでは思いませんけどね.
Re:フォーマット (スコア:3, 興味深い)
WMVプレーヤというのが何を指すのか解りませんが、MSのWMP(Windows Media Player)の
下位互換性に関しては私は信用出来ません。
Microsoft MPEG4-V3が廃止になり、此のCodecでエンコードされたコンテンツが出回っていたにも関わらず
WMPからデコーダを外した事を、皆さんもうお忘れなのでしょうか?
WMP7.1迄は、Codecのファイルを古い物に差し替える事で、再生は可能でしたが、WMP8(WinXPの標準(XP SP2では9))以降からは、其れも出来なくなりました。
MS-MPEG4 V3のコンテンツを持っていた人は切り捨てられた事になります。
Re:フォーマット (スコア:0)
Re:フォーマット (スコア:0)
MS MPEG4 V3がデコードできなくなったことなんてない。もちろんWindows XPでもちゃんと再生できる。
むしろMedia Player 7以降、MS MPEG4 V3もMPG4DS32.AXでデコードされるようになってからの方が不具合が減ってるぞ。
Re:フォーマット (スコア:0)