アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
誰のためのメリットか? (スコア:0)
そしてそれが他の国で受け入れられるものであるなら普及する可能性があるでしょうけど
それ以外ではやるだけ無駄な気がします。
だいたい下手に権力があると仕様そのものが利権により歪み始めますので
#あーやだやだ
Re:誰のためのメリットか? (スコア:1)
労働者の権利やら使用者がどう思うかなんてのは二の次
普及する/しないに関わらず株主がどう評価するかだけなんですよ。
ソフトウェア産業の向上とかはどうでもいいんです。
そもそもそんなことを気にしているような場合に中国なんて選びません。
アメリカやヨーロッパをターゲットにした方が国際的な評価は高くなるでしょうね。
「国内の株主向けのプレゼン」って感じでしょう。