アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
別に家族割引が無くても (スコア:2, 参考になる)
"態度"の問題なんだよね。
"払うのが当たり前だ!"みたいな態度はよくない。
悪印象しか残らない。
法では払わなきゃいけないようになってるけどね。
態度が悪いと何故そういう法があるのか解ってもらう前に追い払われるわけだ。
解ってもらえないとNHKという組織がなぜ存在するのかもわからんわけw
NHKってのは放送技術研究・開発やコンテンツ制作の人柱的なものだと思っている。
だから、金払う。
金払ってるんだからちゃんとしろ!と言いたい。
どうなんですかね? > NHKの中の人
Re:別に家族割引が無くても (スコア:1)
ですが、NHKは他民放などと同じく、デジタル放送ではコピーワンスで、
視聴者の正当な権利を害したまま、受信料を徴収しています。
まずこれをやめてもらえませんかね。
そもそも、公共放送だと自称するなら、そのコンテンツも公共に
供するべきだと考えます。
NHKアーカイブスなどという動きもあるようですが、視聴者に
いつでもコピーフリーとして映像資料を提供できるならば、
公共の福祉としても非常に意義のあることです。こういったことを
進めた上で、受信料を支払って欲しい、というのであれ
Re:別に家族割引が無くても (スコア:0)
無制限に好きなことがしたければ相応の対価を支払いましょう。
あなたの支払っているお金はその著作物に対しての対価全てではありません。
>公共に供するべきだと
公共に供することと著作権をないがしろにすることは別の話です。
>現状のままでは、アナログ放送で出来ていたことが、デジタル化で出来なくなるわけで
デジタルで録画しなきゃいいだけでしょ。
#自分の欲望と自分の有する権利が区別できないのね
Re:別に家族割引が無くても (スコア:1)
そんなことをいっているのではありません。
NHK自身、「番組制作は受信料でまかなわれている」と言っています。
つまり、番組制作にかかわるコストは、受信料を支払っている人が
負担しているといえます。(制作者は、その受信料から対価を得ています)
したがって、著作権を証券化できるのであれば、それは出資者に
応分の権利が分配されてしかるべきだといっているのです。
受信料がただの、視聴のための権利であれば、その収入で番組制作の
費用のほとんどをまかなうのは筋違いです。
なぜならば、映画などと違い、視聴したい番組だけに視
Re:別に家族割引が無くても (スコア:0)
あなたが出資してるならね。
コストを負担することと出資することがイコールになることにしたいのはあなただけではないようですが、
あまりにもお粗末なロジックです。
>受信料がただの、視聴のための権利であれば、その収入で番組制作の費用のほとんどをまかなうのは筋違いです。
番組単位で受信料を徴収しているわけではありませんから、全然筋は違っていません。
あなたの筋が寝違えているだけでしょう。
どーしても番組単位に出資したければ、民放へどうぞ。
>公共放送のモデルとも言うべきBBC
Re:別に家族割引が無くても (スコア:0)
> あなたの筋が寝違えているだけでしょう。
> どーしても番組単位に出資したければ、民放へどうぞ。
民放って、企業だけでなく個人もスポンサーになれるんでしょうか。個人がスポンサーになれば、NHKのように個人の意思を番組にある程度は反映させることができますね。提供のテロップに個人名が出るとカコイイと思ふ。
Re:別に家族割引が無くても (スコア:1)
そして
つ 【ハロー・ジャガー [chiba-tv.com]】
No foolery,No life.
高城"Dunna"戎太郎