アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
代替機がほしい (スコア:4, すばらしい洞察)
きちんと購入代金を払っているのですから、代替機を出すのは当然ではないのでしょうか?
たとえ、1万台でも10万台でも
いってることへんですか?
Re:代替機がほしい (スコア:2, 参考になる)
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
初期不良に代替機がほしいのは、おかしいですか? (スコア:2, 興味深い)
おかしいよ
Re:初期不良に代替機がほしいのは、おかしいですか? (スコア:0)
やはり、陳腐化が早く、利益が薄いせいなのかな。
Re:初期不良に代替機がほしいのは、おかしいですか? (スコア:2, すばらしい洞察)
代替機だって当然タダじゃ準備できない。
広く、PCの価格に反映されることになる。
で、修理の間だけ貸し出すだけならそれほどの価格にはならないだろうけど、
「データや設定を写せ」とか言い出す人は必ずいて、人件費はたっぷりかかる。
あれがない、これがないと言い出して難癖をつけられる。
関係ない不満まで持ち出され責められる。
修理が終わっても代替機にデータが残ってるからと返却しない人も出てくる。
もらったつもりで取り込む人もいる。
指摘すると逆ギレする。
実際、PCに詳しくない人ほど態度がひどい。
特にメーカーの責任で壊れたと思ったら、何を要求しても
Re:初期不良に代替機がほしいのは、おかしいですか? (スコア:0)
本当は、三波春夫が「常に神前で歌うような気持ちで歌っている」という、自らの気合を表した言葉。
汚い言葉で言えば「俺の本当の客は神様であって、お前らじゃねぇんだよ!」って意味。
Re:初期不良に代替機がほしいのは、おかしいですか? (スコア:0)
たとえば「馬鹿」って言葉は元々「権力に屈する」って意味。
でもそんなこと力説したってトリビアにしかならない。
「お客様は神様です」は、昭和40年代ごろから経営の秘訣として広まって、
もうそういう意味になっちゃってる。
勘違い客が非難されるべきなのは「お客様は神様です」を誤用してるからじゃない。
「お客様は神様です」を言わないとしても、我侭で横柄な客は非難されることに違いはない。
「お客様は神様です」は我侭を言ってもよい理由にはならないと言ってるのよ。
言葉の誤用なんて些細なことに目を奪われて、本質を理解できないのでは情けないね。